http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1437619121/ 
 
1 名前:LingLing ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 11:38:41.34 ID:???.net 
  ■日本庭園「枯山水」の起源は中国―中国紙  
   
  22日付の中国紙・煙台晩報は、日本庭園の1つとされている「枯山水」の起源は  
  中国だと指摘した。  
   
  日本が仏教を受け入れ始めた隋や唐の時代、多くの留学生や職人が中国に送り  
  込まれ、芸術や文化を学んだ。そのうちの1つが「枯山水」である。  
   
  ただ、今の日本の「枯山水」は、他の中国から日本に伝わった文化と同様に日本人  
  によって本土化されている。  
   
  「枯山水」は中国では流行らなかった。科挙制度下にあった「士大夫」たちが中国式  
  庭園を好んだように、「枯山水」を好んだのは日本特有の禅学文化を背景に持つ  
  信者たちだった。  
   
  簡単に言えば、「枯山水」は中国式庭園をコンパクトにした簡易版なのである。  
   
  (編集翻訳 小豆沢紀子)  
   
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150723-00000018-xinhua-cn  
 
 
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 11:40:49.41 ID:Yu0KJk82.net 
  根拠の有無の差こそあれ  
  やってることは属国と同じだな  
 
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 12:10:50.97 ID:XyO33ezw.net 
  >>4  
  いやまぁ、枯山水の起源はどこなんだろうと言われれば、古代中国だろうと思うのが普通。  
 
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 11:44:30.85 ID:DEWUGF7O.net 
  何故だろう そんなに腹が立たないwww  
 
149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:18:32.99 ID:df+lqXyB.net 
  日本て文化は中国、産業は欧米のパクリ  
  何一つ日本独自のものって無いんだな…ショックだわ  
 
162 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 12:22:29.58 ID:TmCfPBuF.net 
  まあ枯山水の思想の元である禅宗は宋から伝わったからな  
 
174 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:25:40.68 ID:hjtksR3B.net 
  >>162  
  禅はインドが起源  
  チャイナといえどもただの通り道でしかないが  
 
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 12:28:28.96 ID:zOtX0ttN.net 
  中国の庭園だって別に世界で始めて庭園の概念を造ったってわけでもないだろ  
  ペルシャのパラディソとかシュメルの中庭とかもとからいろいろあって交流を通じて相互に影響したりとかしたんだろ。  
  >1は間違いではないとおもうがことさらそれだけ言うとまるで韓国人みたいでみっともないよ。  
 
190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:31:41.14 ID:4icpnVT6.net 
  日本の文化の起源なのがそんなに嬉しいのか?w  
  こういう記事をみていつも思うけど中国や韓国って本当に日本が凄い国だって思いこんでるよなw  
 
473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:39:52.27 ID:NxtgmauY.net 
  >>190が全てだろ、これは。  
 
494 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:52:36.97 ID:WagW/ynb.net 
  >>473  
  そんなに単純な話じゃない。最近は中韓人も経済発展とともに国際交流の上流部分で欧米人と関わることが多くなってきてそこで必ず出るのがハイカルチャーの話な訳だが、  
  そこで彼らは「日本には禅や盆栽といった優れた独自文化があるけど中韓は?」みたいなことを聞かれるわけだ。  
  彼らからすると日本に伝えたものが日本の独自文化とされ、自分達が何もしていなかったかのように扱われるわけだから当然誤解を解こうとする。  
  それがこの手の話の本質。  
 
504 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:00:55.54 ID:1FC6LDaz.net 
  >>494  
  そんなモンはラーメンと天津飯のセットを食わせて、これが日中の関係アル!って言っとけばいいだろ…  
  なんなら焼き餃子つけてもOK!  
 
507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:02:51.81 ID:orou/3kJ.net 
  >>504  
  そうだね、あと、唐揚げでも付けてあげれば  
  大喜びするよw  
 
505 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:01:07.82 ID:orou/3kJ.net 
  >>494  
  国体自体そうなんだけど、  
  以前の中韓当たりにあった国から確かに伝わったが、  
  その後その国は滅び、衰退してなくなってしまった  
  と捉える  
 
521 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:11:17.40 ID:WagW/ynb.net 
  >>505  
  その国体と言う概念すら日本の俺理論に過ぎず、欧州も含め大陸では多くの王朝が興亡を繰り返すのは普通のことで、日本のように王朝が変われば別の国みたいな発想がないんだよ。  
 
216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:41:26.23 ID:cf9HN8Xa.net 
  もともと禅宗の思想から発展してきたものだろう  
  禅宗が中国起源なんだから、枯山水も発想の大元は中国だろうよ  
  雪舟の水墨画なんかもそう  
  何をいまさら  
 
225 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:43:46.15 ID:7hAM71Mq.net 
  >>216  
  >枯山水も発想の大元は中国  
   
  ソース出しなよw  
 
219 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 12:42:05.55 ID:ibFuOsO2.net 
  中国人はこれだけは言わないものだと思っていたけど、堕ちた者よ  
  ビールを発明したメソポタミアに現在居るイスラム国に対してドイツ人は感謝するべきだというようなもの  
 
224 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 12:43:25.09 ID:vwoMr5F9.net 
  枯山水は雄大さを美とする大陸の文化には受け入れられなかっただろうな  
 
233 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 12:47:39.86 ID:grokY64x.net 
  漢字、建築、紙、雅楽、着物、水墨画、陶磁器・・・  
  日本の伝統文化は、何から何まで中華文明のパクり  
 
303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:18:58.21 ID:L88brFoU.net 
  まあ、大抵のものは中国から来てるやろ  
  そこから発展させるのが日本文化だし  
 
306 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 13:19:37.87 ID:BTQyw/Rb.net 
  >>303  
  インドだろ  
 
337 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 13:33:36.26 ID:grokY64x.net 
  >>306  
  捏造すんなや、ゴミクズカス民族が  
  インド由来は仏教くらいじゃ  
  漢字、紙、儒教、水墨画、庭園、中華文明起源じゃ猿  
 
316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:25:30.01 ID:7hAM71Mq.net 
  枯山水はコスモス=宇宙であり、死生観だろ。  
 
331 名前:破綻は必定@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:29:10.44 ID:RpPIarnB.net 
  都は後から建設された寺院は水周りが悪い。  
  禅宗寺院は後発組になる、ところが修行環境は自然の山水を要求する。  
  水に乏しいお寺が苦肉の策として砂利や岩を以て水の姿を映したのである。  
  土地は寄進されるが水周りは井戸しかなかったのであろう。  
 
334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:30:58.02 ID:Y50pkUKL.net 
  >>331  
  必要は発明の母ってやつですね  
 
363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 13:42:51.88 ID:grokY64x.net 
  >>334  
  必要でも発明出来なかったのが倭人、発明出来たのが西洋人w  
  昔、ヨーロッパと日本双方では中国磁器が大人気だった  
  ヨーロッパのドイツ人は苦心の末、独力で磁器作成に成功した(マイセン)  
  一方、倭人は自力で作れず、結局劣等感から戦争を引き起こして、韓半島から韓国人陶工を強制連行して始めて磁器を作れるようになった  
  西洋文明を築いた白人と、パクりしか出来ない倭人の違いかなw  
 
367 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:44:04.79 ID:1FC6LDaz.net 
  >>363  
  何人かって聞いてんだよ!答えろクソチョン!  
 
376 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 13:47:30.14 ID:grokY64x.net 
  >>367  
  俺はもちろん日本人だよ  
  インターネットで日本や世界の歴史を知れば知るほど、日本は他国のパクりばかりの猿まね民族ってのがわかって  
  毎日毎日、劣等感に押し潰されそうになるw  
 
379 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:48:26.09 ID:7hAM71Mq.net 
  >>376  
  首釣って死んだら?  
 
346 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:36:39.84 ID:WagW/ynb.net 
  この手のスレには必ず悔し紛れに今の中韓人は当時の人とは別とか言い出すネトウヨが湧くけど同じだから馬鹿な妄想はやめたほうがいいぞ。  
 
351 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:38:42.26 ID:7hAM71Mq.net 
  >>346  
  高麗王はモンゴル人、  
  李氏朝鮮始めた李成桂は満州(女神)人なw  
  お前は、そのごちゃまぜ成れの果てw  
 
359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:41:35.61 ID:WagW/ynb.net 
  >>351  
  天王は韓国人だけど日本は独立国になってるのと同じ。  
 
378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 13:48:17.92 ID:yIm2gh3A.net 
  韓国もそうだが、特アにとって物の起源ってそんなに重要なのか?  
  今ある現実が全てとは言わないが、起源を主張することで支那に何のメリットがあるねん  
   
  そんなもん生物学者が化石化した生物の分析を行って「鳥類か、哺乳類か」で争ってるようなもんだろ  
   
  共産的な革命志向の学問とも矛盾するやろそんな議論  
  支那さん迷走してんなぁ  
 
396 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 13:55:23.00 ID:olReKZM9.net 
  >>378  
  中華秩序だと、文化は高きから低きにのみ流れるものなので、  
  文化の起源である=自分らが高い位置にいる文明国様である、ということが確認できると、  
   
  ・自国の正統性や安定性が高まる  
  ・外交や経済でイニシアチブを取れる  
  ・徳を示すだけで蛮族がひれ伏す  
   
  といった特典があるのではないかと妄想してしまうのです  
 
404 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:01:19.51 ID:0ho/1LO9.net 
  >>378  
  儒教を調べるとよい。  
  儒教ってのは不思議な教えで過去こそが理想、過去こそが正義と考える。  
  進歩や発展は価値がない。  
   
  中国共産党がかつて儒教や孔子を弾圧したのはその教えが諸悪の根元と気づいたからだ。  
  (ちなみに100%悪ではなく有用な部分もある。  
  日本も戦国〜江戸期にかけて儒教を入れたわけだが得意の良いとこ取りして三国の中では一番上手く使いこなした。  
  イメージとしては  
  日本>>>>>中国>>>>>>>>>>>>朝鮮  
  て感じだな。)  
 
401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:00:13.38 ID:grokY64x.net 
  つか枯山水って、ただの猫砂じゃねーか  
  こんなもん、庭園でも文化でもない  
 
402 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:00:30.69 ID:gXliYXOm.net 
  >>1  
  なあ、  
   
   
   
   
  日本は別に、起源主張してねえだろw  
 
416 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:07:09.71 ID:WagW/ynb.net 
  >>402  
  日本は起源主張はしなくても意図的に説明を省いてオリジナルのように見せるのがうまい。欧米では禅や盆栽、着物などが日本オリジナルだと思ってる人が結構いる。  
  それで日本文化は凄い、他のアジア諸国は及びもつかないとか言われたら、中韓人が反論するのは当然。  
 
420 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:08:12.24 ID:BTQyw/Rb.net 
  >>416  
  ネトキムの脳内ではそういうことになってるんだw  
 
430 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:12:36.77 ID:WagW/ynb.net 
  >>420  
  いや、これはイタリア人に言われた事だ。その人は東アジア文化のファンでもちろん日本文化も好きだけど、日本のそのやり方はえげつないと思ってるらしい。  
 
437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:16:59.24 ID:n6nEf3+N.net 
  >>430  
  いや、普通に調べたら大陸起源のものは大陸起源と出てくるよ  
  それ単に勘違いする人がちゃんと調べもしてないだけなんじゃないの?  
  調べればちゃんとわかるのにオリジナルに見せかけてるとか  
  えげつないやり方とか言われても…  
  調べればわかるじゃん、調べてない人が勘違いしているまで日本のせいにするなよとしか  
   
  つーか調べもせずに勘違いした挙句それを日本のせいにするような人は  
  そもそも文化の歴史を考えることに向いてないんじゃない?  
 
457 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:26:41.52 ID:WagW/ynb.net 
  >>437  
  よく調べればな。だけど現実には欧米の一般人はそんなことしないし、日本もクールジャパン戦略でその辺曖昧にしてる。  
 
460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:29:56.14 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>457  
  アメリカがハンバーガーにはさまってるパティをわざわざドイツ起源と説明してるか?って  
  話なんだが?  
 
472 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:37:08.80 ID:WagW/ynb.net 
  >>460  
  ハンバーガーは言葉からしてハンブルグ、ドイツが関係していると欧米人にはわかるし、そもそもアメリカに大量のドイツ移民がいることも常識なので誰もオリジナルとは思わない。  
  日本の場合、独自の文化を売りにしていてその中で中韓印起源のものが日本文化として紹介されるので誤解を誘発する。  
 
501 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:58:50.19 ID:oeFLGGDq.net 
  >>472  
  非英語圏の人に分からないならどの外国人にも分かることじゃないだろう  
  そんなこと言ったら日本文化だって日本語分かる人ならぐぐれば一発  
 
511 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:04:49.87 ID:WagW/ynb.net 
  >>501  
  印欧語族の人達すなわち欧米人は似た言葉だから非英語圏でもわかる。だけど日本語は全く異なるから彼らに語感からの連想は無理。  
 
517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:08:49.24 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>511  
  お前、バカだろ?カレーもナポリタンも禅もランドセルも、すべて外来語だ!  
 
528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:19:17.36 ID:WagW/ynb.net 
  >>517  
  zen, bonsai, kimonoなど日本語風の音節構造が保たれている単語だけでは  
  欧米人は海外からの影響を感知できない。  
  カレーやパスタは欧米にもあるから外国起源なのは欧米人にもわかる。  
 
534 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:24:20.70 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>528  
  そもそも言っておくが、日本はそれらを日本の伝統文化として紹介はしちゃあいるが、日本起源  
  だなんて言ってねえぞ?  
 
538 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:28:20.20 ID:WagW/ynb.net 
  >>534  
  曖昧にしているから誤解する欧米人が多い。  
  それで欧米人にそれらが日本文化だと言われた中韓人は躍起になるわけ。  
 
612 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:01:08.81 ID:Ue10e5r9.net 
  >>538  
  フランスの文化やイタリアの文化が、自分が起源だなんて主張してないのと  
  同じ。イギリスは英語のアルファベットがイギリス起源だなんて主張していないし、  
  スペインは、イスラムの影響を受けた建物をうちが起源だなんて主張していない。  
  欧州の建築物は、基本すべてがギリシャ・ローマの影響を受けている。  
  そんなの自明のこと。  
  イギリスが、バイキングとフランスとドイツの文化を受け継いでるけど、  
  いちいちそれを表明しながら説明するのか?そうしないと誰か怒る奴がいるのかね?  
   
  漢字が中国起源なことくらい、普通の教養があれば知っているさ。  
  それを、なぜ隠しているかのように言うんだい?  
   
  あ、無駄だった。起源起源っていうのはね、おたくの国ぐらいですよ。  
  イタリア人を持ちだしても無駄。  
 
638 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:08:48.58 ID:grokY64x.net 
  >>612  
  > 欧州の建築物は、基本すべてがギリシャ・ローマの影響を受けている。  
   
  あのな、ヨーロッパはギリシャ建築、ローマ建築に影響受けながら、全く違う独自の建築作ったから  
  バリシカ、ロマネスク、ゴシック、ルネッサンス、ビザンツ・・・  
  中華文明の劣化コピーの日本とはわけが違う  
 
643 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:10:59.19 ID:d9vfRg/m.net 
  >>638  
  えー、日本の建築が欧米の劣化コピーならまだ分かるけど  
  どこが中国の劣化コピーよ、君とこ畳敷の部屋あるのか?  
 
649 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:12:17.20 ID:grokY64x.net 
  >>643  
  細かい部分が違うだけで、基本技術、様式は中華のパクりwww  
 
666 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:15:23.46 ID:orou/3kJ.net 
  >>649  
  で、今は基本技術のパクリ専門なんだろw  
 
448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:20:50.66 ID:1FC6LDaz.net 
  >>430  
  せやな。そのイタリア人にナポリタンの起源はイタリアだと日本人は思っていると伝えて欲しい  
 
411 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:04:09.44 ID:grokY64x.net 
  誰か京都の寺に夜中忍びこんで、枯山水のど真ん中にブリッってでかい野糞しないかなあ  
  白人は「ワ〜オ神秘的、ジャップはウンコすら庭園にするノカ」とか言い出すんだろうか  
 
442 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:17:38.52 ID:itrtVuRj.net 
  禅や茶道と同じ  
  中国起源だけどまったく別物になってる  
 
450 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:22:19.99 ID:7hAM71Mq.net 
  >>442  
  >茶道と同じ  
   
  シナにあったのは茶道ではなく、喫茶の習慣。  
  侘茶の茶道にしたのは村田珠光・武野紹鴎・千利休たち。  
  茶道の精神世界は日本のオリジナル。  
 
455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 14:25:21.36 ID:1FC6LDaz.net 
  >>450  
  飲茶とか美味いよな  
  あんな立派なモンがあるのに何で茶道なんて地味なモン欲しがるんだろ?  
 
487 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:46:39.41 ID:whh3jjda.net 
  まあ栄西や道元がシナにいって修行したことは間違いないから、禅はシナから伝わったのは本当だけどー  
  枯山水はシナにはないし、実質日本のオリジナルだよね。  
 
492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 14:50:16.60 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>487  
  そこなんだわ。似たようなものが中国にあってもおかしくないんだが、せめて何寺にあったかは  
  ソース出してほしい。  
 
509 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:03:17.67 ID:whh3jjda.net 
  >>492  
  まあ山水図というのはシナにもあって、そういう様式というのは雪舟も学んだわけだねw雪舟は当時のシナの一流の技法を全部吸収して、さらに高みを目指したわけだねw  
 
513 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:06:45.12 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>509  
  枯山水っては流水を砂や砂利で表現する技法なんで、この技法を使った中国庭園がどこかの  
  禅寺にある可能性はあるんだが、起源主張するなら何寺にあったのか、はっきりして欲しい。  
 
537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:26:57.97 ID:grokY64x.net 
  >>509  
  バカなのか?  
  雪舟の絵は中国水墨画の劣化コピーだが?  
   
  中国最高水墨画家、郭熙老師  
  http://www.npm.gov.tw/exh100/treasures/jp/images/img7_1.jpg

 
   
  雑魚雪舟  
  http://www1.u-netsurf.ne.jp/~hi-yama/sesyuu.jpg

 
   
  勝負になんねーよバカ  
 
539 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:29:13.66 ID:d9vfRg/m.net 
  >>537  
  ちゃんと日本人好みに改良されているけどなあ  
  部屋に飾るにしても清潔感が違うだろ  
 
545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:33:28.00 ID:whh3jjda.net 
  >>539  
  おまえはただ精密に描いてありゃそっちのほうが絵としては上としか考えられないのかw それじゃーなんでピカソがあれだけ評価高いのかわかるまいw 抽象化の技法も理解できない雑魚はおまえのほうなだねw  
 
548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:34:54.79 ID:whh3jjda.net 
  あ、>>545は>>537あての間違いね  
 
553 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:37:20.69 ID:d9vfRg/m.net 
  >>545  
  番号間違ってる?  
  どっちが精密かって中国のほうが精密だろう、葉っぱの数数えてみろよ  
  右側の真ん中から下あたりのぬめーっとした色具合はどう?  
  日本は適度の手抜きがあるバランスを重視した考え方です  
 
558 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:39:11.35 ID:1FC6LDaz.net 
  >>553  
  >>548だって  
 
541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:30:47.50 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>537  
  アホウ、これが技法の日本化だ。背景となる形而上学がまったく違うので、中国のものから  
  見れば破格となり、そこにオリジナリティがある。  
 
544 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:33:22.44 ID:grokY64x.net 
  >>541  
  倭猿がそう思ってるだけ  
  本家中国や世界では、コピーとして嘲笑の対象(笑)  
 
547 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:34:32.79 ID:1FC6LDaz.net 
  >>537  
  ゴッホが浮世絵を真似て描いた絵は浮世絵の劣化コピーになるのか?w  
 
555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:37:40.56 ID:grokY64x.net 
  >>547  
  ゴッホは浮世絵の模写をした一方で、浮世絵とは明らかに違う絵柄が多数  
  ゴッホは浮世絵の影響を受けながらも独自の絵を描いた創造性豊かな人  
  猿まね劣化コピーの倭人とは違う  
 
567 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:41:36.46 ID:JBHcgwIz.net 
  ID:grokY64xこのチャンコロはともかくとして  
  >>537はおれも勝負になってないと思う  
  意図的に抽象化してあるにしても元の迫力がすごすぎだわ  
  てか、下を書いたのが朝鮮人だったらおまえら嘲弄してるだろw  
 
576 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:46:24.64 ID:d9vfRg/m.net 
  >>567  
  そうかな、同じ手頃な値段なら私は絶対下を買うぞ  
  こんな澄み切って美しい空気はちょっと描けたものじゃない  
  上のは視力と体力と根気さえあればかけそう  
 
580 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:48:15.96 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>567  
  それは単なる絵を画く目標の違いなんだわ。中国絵画は厳格に構成された形而上学の表現であり、日本  
  絵画は人間にとっての自然を本質において描くもの。  
 
583 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:49:55.40 ID:jtvcqUso.net 
  >>580  
  雪舟にしても、中国水墨画を学びに留学したわけだから、水墨画として似てくるのは当たり前なんだと更に思うわけでw  
  日本風にアレンジしていく上で、優劣はあんまり無いと思うなー  
 
606 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:58:07.36 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>583  
  つーより、水墨画は文句なく中国発祥なわけで、それを学びつつも、まったく別の形而上学に  
  応用して新境地を開いたのが雪舟たち。  
 
622 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:03:50.04 ID:jtvcqUso.net 
  >>606  
  絵画や水墨画に関してはぜんぜん素人もいいところなので私はわからないけど、別に水墨画の起源を主張してるわけでもないし、  
  中国の水墨画を元にアレンジしているなら、同じベクトルで比べるものではないと思うのですよ。  
 
595 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:53:55.81 ID:JBHcgwIz.net 
  >>580  
  それにしても出来上がりが違う気がする  
  引き目に見た時とディテイールをそれぞれをみるとして、  
  引き目に見た時の印象の纏まりっぷりは上は言わずもがな、下もさすが(こういうところが素人のパクリとは違う)  
  という感じがするが、ディティールのほうでどうしても上の方に纏まりや精緻さだけでない迫力を感じるな  
 
610 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:59:04.79 ID:d9vfRg/m.net 
  >>595  
  まあそこは上のほうの熱気むんむんが好きか  
  下の冬景色のパシーンとした感じが好きかの違いでしかないよ、  
  優劣とは関係無いな  
 
723 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:42:41.70 ID:O0e8FJG5.net 
  >>537 >>567  
  土俵が違う所で勝負しても意味ないと思うけど  
  絵ってのは迫ってくるような迫力とか緻密さがあるのが素晴らしいって絵もあるけど、  
  だからってそれがない絵が劣っているってものじゃないんだから  
  どちらが優劣とかそういう話にそもそもなりもしないよ  
  個人個人でどちらが好みかというのはあるだろうけどそれは好みの問題  
 
569 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:44:03.84 ID:grokY64x.net 
 
600 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:55:31.45 ID:E1DCb+6k.net 
 
617 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:02:40.68 ID:JBHcgwIz.net 
  >>600  
  ゴッホに限らずこの時代のこの手の人たちが描いたの見てると、文化をちゃんと受け止めて  
  消化して昇華するってこういうことだって思うんだよな  
  ただ理解するだけでも受け入れるだけでもなく…  
   
  >>610  
  かもねw  
  好みの問題で片が付くと思い込みたいならそうおもってりゃいいんじゃないかな  
  俺は優劣としか言いようがないと思うが  
  上がすごすぎる  
 
640 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:09:44.17 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>617  
  正確に言うと、雪舟はあえてそれをやらないんだよ。絵の根本的な意味が中国と日本で違うから。  
  幾つかの技法は学んでいるけどね。  
 
660 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:14:21.42 ID:JBHcgwIz.net 
  >>640  
  題材や目的が違うだけでなく、絵っていうものの基礎概念からかなり違うってのはとても理解できる  
  >>537にしても、上と下とは実は比べるのも馬鹿かばかしい程違うものを違う目的で違う表現法で書かれているというのは  
  とてもよく理解できるよ  
 
667 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:16:39.26 ID:grokY64x.net 
  >>660  
  どんなお題目を唱えても、上が本物、下が偽物なのは変わらない事実  
 
685 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:23:01.33 ID:JBHcgwIz.net 
  >>667  
  下が偽物とは思わないし ID:d9vfRg/mが言うように澄んだ空気感なんかは素晴らしいと思う  
  デフォルメのしかたもこんな時代に素晴らしいと思う  
  また、 ID:aqSwL8Fiが細かく表現し、指摘してくれたように、概念も目的も技法も全然別のもので、  
  優劣云々ってのがそもそもおかしいと…  
   
  それでもなお上がすごすぎる  
 
586 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 15:50:57.10 ID:whh3jjda.net 
  馬鹿で無教養な朝鮮人は禅を知らないから、雪舟の価値も当然わからないわけだねw  
 
639 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:09:07.93 ID:5678bPDS.net 
  >>586  
  精密画で勝負するなら若チュウ  
 
653 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:13:01.00 ID:whh3jjda.net 
  >>639  
  まあ若冲もリアリズムの人というよりは様式の人だよね。  
 
673 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:18:39.38 ID:5678bPDS.net 
  >>653  
  精密画って日本人、たぶん苦手な分野なんだろうね。  
  本質を捉えたがる民族だから。  
 
696 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:26:56.80 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>673  
  我が恩師に言わせると、日本人って原理で一部の隙もなく組み上げられたようなもの、嫌い  
  なんだそうな。本質を掬いとるようなものが好き。  
 
589 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 15:51:36.29 ID:4b33LChT.net 
  だんだん韓国面に落ちてきてるな大朝鮮www  
 
611 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:00:38.10 ID:LHAyAYFO.net 
  >>1  
  >「枯山水」は中国では流行らなかった。  
   
  まあ、流行らずに浸透しなかったら無いも同然だよ  
  中国で盛んだった宦官やテン足みたいな肉体改造系の文化は、日本では流行らなかったから無いしね  
 
615 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:02:10.78 ID:grokY64x.net 
 
926 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 12:32:33.81 ID:o+LIoUzU.net 
  今更ながら>>615が貼った  
  http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2014/03/21/139541352652.jpg

 
  この画凄い 何これ  
 
928 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:03:42.72 ID:QkPP5mlr.net 
  >>926 すごいというかカワイイ虎  
 
670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:17:26.08 ID:jtvcqUso.net 
  古代中国から建築技術は学んできてるけど、パクリでないぞ?  
   
  パクリとは真似て作ったもののオリジナルを主張した場合だよ  
 
675 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:19:08.50 ID:d9vfRg/m.net 
  >>670  
  それ建築デザインはパクったことあるけど、の間違い  
  建て方は縄文以来の倭人大工が建てた  
 
679 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:21:38.14 ID:1FC6LDaz.net 
  そもそも好きな水墨画と聞かれたら枯木鳴鵙図と言うような無骨者だから詳しくわからんが…  
  中国と日本の水墨画に優劣なんかあるのか?どちらも素晴らしいモンだと思うがな  
 
687 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:23:20.43 ID:/YBWkQqh.net 
  >>679  
  日本人が理想とした画家は、牧谿だから。  
 
708 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:30:19.08 ID:d9vfRg/m.net 
  >>685  
  上はそんな凄すぎるっていうほどでもないって  
  >>687が言うようにもっと他にいろいろ凄いのがいるのにそれを選ぶっていうのが  
  いかにも力押しみたいで嫌だなあ中国人て  
 
717 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:35:15.66 ID:JBHcgwIz.net 
  >>708  
  すまんが水墨画をまじまじ見たことなんてあまりなかった  
  まして中国の水墨画をね  
  でも、二つ並べられた時に物凄く感じたんだわ  
  むしろ2つ同時に見なかったらここまで強く感じることはなかったかもしれない  
   
  それでも上はすごいと思う  
  ただただ単純に  
 
721 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:37:35.12 ID:d9vfRg/m.net 
  >>717  
  私もただ単純に下が凄いと思うよ  
  そしてよくよく考えても宗教家が描いたものに相応しく清い  
 
730 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:47:43.48 ID:aqSwL8Fi.net 
  >>717  
  世界とはこうあるべきものだってのを圧倒的な情熱で論理的に再構成するのが中国絵画だからね。  
  日本人が見るとその情熱に圧倒される人が多いだろうが、だが、自分の部屋に飾る気になれるかと  
  訊いたら、どうだろうね?息苦しくて嫌って人の方が多いと思う。  
 
732 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:50:54.75 ID:JBHcgwIz.net 
  >>730  
  情熱の有無、それを感じられるか云々がただの尺度でしかないなら  
  部屋に飾る気になるか云々もただの尺度でしかないよ  
 
734 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:52:00.42 ID:d9vfRg/m.net 
  >>732  
  部屋に飾る気になるかどうかは  
  その情熱を受け入れるかどうか、真っ当な情熱に感じるかどうかなんだけどね  
 
737 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:53:08.19 ID:JBHcgwIz.net 
  >>734  
  感じるかどうかといつでも受け入れて感じたいかどうかはまた別だろう  
  変な所でごっちゃになるなあw  
 
743 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:56:39.76 ID:d9vfRg/m.net 
  >>737  
  何でも凄い情熱があったらパワーに傾倒して受け入れちゃってる気がするけどな  
  中国人ってだからあんなごちゃごちゃと猥雑な感じでも平気なんだろうって見えるわ  
 
749 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:59:53.08 ID:JBHcgwIz.net 
  >>743  
  それこそ一方的な思い込みだろ  
 
753 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 17:03:46.00 ID:d9vfRg/m.net 
  >>749  
  じゃあ、思い込みを一掃できるような例を出してくれたらいいだけだけど  
  康熙帝の使った青磁の洗面器はスッキリしていいけどな  
 
760 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 17:16:53.51 ID:JBHcgwIz.net 
  >>753  
  あんたの思いこみなんぞこちらが知ったことでもなんでもないよw  
  自分の偏りに気が付きたくなければいくらでも思い込んでいるがいいさ  
 
794 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:20:35.72 ID:fxaX90us.net 
  >>760   
  752だけどな、  
  中国人と共感したくないからますますそういう風に感じるんだよ  
  いい加減押しつけはやめろって逆効果だから  
 
834 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 20:11:44.46 ID:LOaOxMEG.net 
  >>794  
  ID:JBHcgwIzは口先だけは尊重してるような感じだけど、完全に答えありき  
  支那の起源主張とレベルは変わらないのは周りはわかってると思うぞ  
 
692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:26:09.69 ID:grokY64x.net 
  >>687  
  もっけいは本国では相手にされなかったからな  
  例えるなら、本国でモテない白人が、日本に来るとモテモテみたいな  
  モンキーアイランドは劣化遺伝子のたまり場  
 
710 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 16:31:10.05 ID:grokY64x.net 
  >>679  
  本家とパクりは全く評価が違うという常識もないの?  
 
720 名前:在日米国民@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:37:21.39 ID:Jl/rS/V1.net 
  明日の使えない俺様無駄知識  
   
  ラーメンの起源は中国ではない。  
  厳密には拉麺(中国式ラーメン)と区別するなら現代中国人民共和国ではなく、  
  ウィグル族発祥のラグマンが起源とされている(注:諸説あり)。  
 
729 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:47:27.58 ID:5678bPDS.net 
  >>720  
  日本でラーメンを始めて食べたのは水戸黄門  
 
733 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 16:51:29.79 ID:J7QpWSQF.net 
  リアル枯山水  
  山も川も枯れ果てている。  
 
757 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 17:07:47.83 ID:Yu0KJk82.net 
  ここだけの話、龍安寺は枯山水より  
  表の池と庭園のほうが  
  手入れが行き届いていて見事だった  
  なんかみんな素通りしてたけど  
  あとビルマの戦没者パゴダが何なのかわからず  
  ピースサインで記念撮影してる韓国客がいたな  
 
761 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 17:19:51.74 ID:pSRJ5MaK.net 
  >>757  
  ストゥーパ(舎利塔、英名パゴダ、仏塔)は本来、お釈迦様の骨(仏舎利)の  
  入れ物なんで、戦没者記念とかいっても仏教的に全く意味不明なんだがなー。  
   
  上座部仏教なのに、原義から異常に外れて、北九州のは  
  カルト系の胡散臭さしか感じんわ。  
 
762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 17:23:31.20 ID:orou/3kJ.net 
  >>761  
  実際、仏舎利ではなく法典が入ってるだけだけどね  
 
790 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:12:14.39 ID:wb7ui6dX.net 
  まあこれは的外れでもないだろ  
 
800 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:35:43.82 ID:TVfKD9LF.net 
  >>790  
  仏教思想が中国から伝来したところまでは正しいけどね  
   
  造形としては夢窓国師の瑞泉寺に端を発して、独自の発展を遂げているので、中国の庭園文化とは全く別物  
 
806 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:43:35.49 ID:8phZGSsI.net 
  >>800  
   
  枯山水の古例は、通常は平安末期の毛越寺庭園じゃない?  
  あれは全体では浄土式庭園だけど。  
 
799 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:28:46.65 ID:BfzHaq9q.net 
  隋唐をシナ人が誇るのは百済をチョンが誇ることと同じなんだよな。  
 
801 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 19:35:45.10 ID:wwhvyDZW.net 
  >>799  
  今現在、大切にしている文化ならいざ知らずね  
  仮に日本で過去に隆盛を誇ってたものがあって、それがどっかの国で花開いてたとしても  
  日本が捨てた文化だとしたら恥ずかしい気持ちになるわ  
 
804 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/23(木) 19:41:50.91 ID:tApWrLfk.net 
  >>801  
  恥ずかしいか??  
  ありがたくなるね。起源の主張はしないけど。  
 
826 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 20:02:15.69 ID:xv6HD9/h.net 
  まあw そんなに熱くならなくても もうすぐ北京が砂漠化するから リアル枯山水になるってw  
 
870 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/23(木) 21:30:37.24 ID:/IJ03I3v.net 
  支那も半島も何でいつも対象が日本なの?劣等感でもあるん?  
 
889 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 03:46:48.56 ID:yab3b4sY.net 
  >>870  
  は?  
  倭がいつも中華文明をパクッて、それを巧みなマーケティング力で日本文化であるかのように包装して、西洋人を騙してるからだろ  
  自国の文化を倭に盗られて腹が立ってるんだよ  
 
899 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 06:03:10.98 ID:szJB+1Wj.net 
  >>889  
  なら留学生を引き受けて教えたりしなきゃいいじゃん  
 
903 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 06:57:19.86 ID:yab3b4sY.net 
  >>899  
  当時の中国人は、まさか倭人がこんな悪辣な民族だとは知る由も無かった・・・