http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1437711600/ 
 
1 名前:ダーティプア ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/07/24(金) 13:20:00.97 ID:???.net 
  天皇崇拝侵略主義者の福沢を  
  市民自由主義のアイコンに仕立て上げた  
  「丸山諭吉」神話を解体する  
   
  http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0723/143766245545_20150723.jpg

 
  福沢諭吉(左)と丸山真男。今も日本近代の国民的英雄として讃えられ、1万円紙幣を飾っている福沢。  
  日本の戦後民主主義をリードした“進歩的”政治思想家として学界に君臨した丸山は、侵略的天皇  
  主義者である福沢を市民的自由主義者として再創出した=歴史批評社提供//ハンギョレ新聞社  
   
  http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2015/0723/143766259975_20150723.jpg

 
  丸山真男が創り出した“福沢諭吉”という神話 //ハンギョレ新聞社  
   
  丸山真男が創り出した“福沢諭吉”という神話  
  安川寿之輔 著、イ・ヒャンチョル 訳  
  歴史批評社・3万ウォン  
   
  「朝鮮…人民は牛馬豚犬に異ならず」。彼は壬午軍乱(1882)・甲申政変(1884)時、開化派の挙事段階  
  から深く介入し武器まで提供し、失敗後には中国に踏み込んで北京を陥落させろと主張した。  
   
  慶応大学の創設者で、今も日本の最高額紙幣である1万円紙幣を飾っている福沢諭吉(1835〜1901)。  
  彼は当時「支那兵…豚狩りのつもりにて」として、日本兵士たちにこのように注文までした。「目につく  
  のは捕獲物しかないので、なにとぞ今回は北京中を検索し金銀財宝をかき集め、(…)チャンチャン  
  (中国人)の衣服でもはがして持ってくることこそ望むところだ。 その中には有名な古書画、骨董、  
  珠玉、珍器なども多い(…)一稼ぎ…」  
   
  このような福沢を「典型的な近代市民的自由主義政治観」を持つ近代日本の「総体的師匠」として確立  
  させる上で決定的寄与をした人が丸山真男(1914〜1996 丸山真男)だ。 1940年に東京帝国大学法学部  
  助教授になった丸山は、天皇制を擁護し戦争動員にも加担したが、敗戦後に『世界』寄稿文「超国家  
  主義の論理と心理」(1946)で脚光を浴び、日本戦後民主主義をリードした“進歩的知識人”であり“啓蒙  
  の旗手”になった。  
   
  安川寿之輔・名古屋大学名誉教授(80)の『丸山真男が作り出した“福沢諭吉”という神話』(原題『福沢  
  諭吉と丸山眞男—「丸山諭吉」神話を解体する』2003年)は題名どおり福沢神話とその神話の土台に  
  なった“丸山神話”自身の解体まで正面から狙う。  
   
  ソース:ハンギョレ 2015.07.24 06:56  
  http://japan.hani.co.kr/arti/culture/21426.html  
   
  続きます  
 
 
 
2 名前:ダーティプア ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/07/24(金) 13:20:34.17 ID:???.net 
  安川教授は2011年に韓国語版が出た『福沢諭吉のアジア侵略思想を問う』(原題『福沢諭吉のアジア  
  認識』2000年)の後続編であるこの本を出した理由を語る。「この本(前編)だけでは、あの“典型的な  
  市民的自由主義者”福沢も、アジアに対しては偏見と差別意識を持っていたんだなという程度を伝える  
  だけであり、福沢の“民主主義”と“市民的自由主義”自体は問題視せずに放っておくようなもの…」、  
  したがってこの本とその後に彼が書いて出した『福沢諭吉の戦争論と天皇制論』(2006)、『福沢諭吉  
  の教育論と女性論』(2013)など、一連の批判書は当然に福沢が丸山の描き出した民主主義者でも  
  市民的自由主義者でもなかったことを立証することに集中する。  
   
  安川教授が福沢が遺した『学問のすすめ』『文明論之概略』『国会難局の由来』『時事小言』『帝室論』  
  『尊王論』『福翁自伝』『民情一新』などに出てくる言説を通じて、逐一論破する“丸山諭吉”神話は  
  おぞましい限りだ。「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らずと云へり」、「一身独立して一国  
  独立する」などの言説で広く知られる福沢思想は、実は「日本人民の精神を一つに結集する中心」  
  としての絶対主義的天皇制に“感泣”し“愚民をもてあそぶ詐術”としての帝室活用を主張し、貴族特権  
  階級である華族制度、封建制、帝国憲法と教育勅語を擁護し、靖国神社敬拝の必要性を力説する  
  腐臭にまみれている。福沢は児童労働と男女差別、地主・小作人的労使関係を保護したし、士族を  
  はじめとする中間層の特権維持を主張して、下層民を“豚”などと卑下し、彼らを宗教により教化して  
  “強兵富国”作りに動員すべきで、内部安全と結束のためには対外侵略を積極的に活用する“内安外競”  
  の権謀術数方策を推奨した。 さらに公娼制度と売春婦による海外出稼ぎまで奨励し、キリスト教には  
  反対した。  
   
  福沢神話を作り出した丸山は、このような姿が初期啓蒙期を除く中期以後の福沢思想の例外的破片  
  ではなく、根幹をなした本質なのにこれを全く無視したり「そんなわけがない」という方式で避けたりして、  
  天皇の直接統治を超越的象徴権力に歪曲する形で言い逃れた。 本の内容の大部分を丸山のその  
  ような態度を告発することに割いた安川教授は、「丸山の福沢論は福沢を借りて丸山自身の思想を  
  展開したもの」という家永三郎の論評に共感する。だが、彼は丸山哲学自体に懐疑的だ。  
   
  とはいえ、安倍晋三首相も自身の政治行動の正当化に福沢を引用するように、“丸山諭吉”神話の  
  権威は未だ堅固だ。 戦争末期に陸軍二等兵として平壌(ピョンヤン)でしばらく服務したこともある  
  丸山は、朝鮮侵略と植民支配をはじめとする帝国日本のアジア侵略犯罪には徹底的に無関心だった。  
  近代日本の設計者で、明治維新以後の帝国日本の犯罪的過去事に直接的責任のある福沢が、  
  堂々と1万円紙幣を飾って征韓論者である西郷隆盛や伊藤博文、吉田松陰などが日本国民に最も  
  人気のある“英雄”扱いを受けている日本の現実。 彼ら大多数の日本識者が国民作家としての待遇  
  を受けた司馬遼太郎の“明るい明治”と“暗い昭和”論を信奉し、1931年の満州侵略以前の侵略犯罪  
  を認識さえできないのも、これと関係がないとはいえない。 日本と福沢の問題は、昭和ではなく明治  
  時期から始まったということを、この本は明快に示す。 福沢著作がまだ傑出した経世書として輸入  
  される韓国の“植民地的風土”を考え直すことになる。  
   
  ハン・スンドン先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )  
   
  韓国語原文入力:2015-07-23 20:46  
  http://www.hani.co.kr/arti/culture/book/701615.html 訳J.S(2442字)  
 
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:21:32.70 ID:r/iIRJa1.net 
  千円札を伊藤博文に戻そうぜwww  
 
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:22:48.06 ID:E4yggjGV.net 
  十万円札を秀吉にしようぜ  
 
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:22:59.85 ID:8biW2cKy.net 
  単なるニセ札防止だろ  
   
  別に誰でもいい  
 
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:28:05.80 ID:cpCuD/F3.net 
  >>7  
  お札の人物を一新するときに諭吉も変える予定だったけど慶應出身の偉い人がごねてそのまま変わらずって都市伝説なら前に聞いた事がある  
 
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:24:09.72 ID:2mG/wJUN.net 
  テロリストの殺人者よりいいと思うけどね  
 
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:29:12.97 ID:R+3Sp+9v.net 
  >>8  
  併合反対の伊藤博文を暗●したから併合となったのに、  
  韓国人の妄想万歳歴史はホント面白い。  
 
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:25:44.01 ID:Q7O4PxHX.net 
  長い!  
  三行で頼む  
 
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:33:26.70 ID:telsdb7j.net 
  紙幣、硬貨すべてデザイン自体を旭日旗を連想させる物にしよぜ  
 
564 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 09:02:29.45 ID:SIJa/slD.net 
  >>31  
  普通に歴代の天皇を順番に採用すればいいと思うんだが。  
  昔みたいに不敬罪があるならまだしも、今なら親しみを感じる為にもいい案じゃないか?と思うんだけど。  
 
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:35:55.87 ID:yQpD6ZEg.net 
  千円札 伊藤博文  
  五千円札 豊臣秀吉  
  一万円札 福沢諭吉  
   
  これでいこう  
 
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:39:41.11 ID:rEw1SPAq.net 
  下朝鮮の紙幣の図柄にテロリストの肖像画を使ってんのは良いのか?  
  金九とかさ(笑)  
 
58 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:40:42.33 ID:ZNWNiyrt.net 
  このスレの笑いどころは、歴代の天皇がお札に全然使われてないことだろうwww  
   
  聖徳太子>>福沢諭吉>>樋口一葉>>野口英世>>>>>>>>>125代歴代の天皇www  
   
   
  どんだけ無能なんだよ〜wネトウヨwwwwwwwwww  
   
  英国  
  http://www.jg2oaj.com/g/gbp10f.jpg

 
   
  タイ  
  http://www.tabinikki.info/main/osatsu/thai100011.jpg

 
   
  北朝鮮  
  http://www.nozakicoin.jp/images/img086.jpg

 
 
65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:42:40.28 ID:vf4ukGqo.net 
  >>58  
  不敬だろ、お前。  
  馬鹿じゃねーの。  
 
221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:45:27.31 ID:e1SpO5yi.net 
  >>58  
  kingとemperor一緒にすんなカス  
 
228 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:50:51.77 ID:ZNWNiyrt.net 
  >>221  
  天皇はKingでもEmperorでもね〜よw  
  象徴、つまりSymbolだよwネトウヨwwwwwwwwww  
   
  Japanese Symbol wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  
 
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:43:39.61 ID:vmger/89.net 
  >>62  
  どっから>>1みたいな謎の檄が出てきたんだろうな?  
  韓流ドラマ?  
 
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/24(金) 13:52:08.82 ID:jfHGaYzN.net 
  ユキチはネトウヨだよ  
  コリアンをヘイトしている文章が残ってる  
  間違いない  
 
92 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:54:08.57 ID:noJH8gbC.net 
  >>88  
  なら諭吉の万札を持つなよww  
 
104 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/24(金) 13:58:09.43 ID:jfHGaYzN.net 
  >>92  
  じゃあ変えなさい  
  ヘイターを賛美してたら日本の威信にかかわるよ  
  そうだな鳩山さんどう?  
 
112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:00:25.63 ID:noJH8gbC.net 
  >>104  
  代える必要は無いぞ?  
  お前が万札を捨てればいいだけの話だww  
 
118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/24(金) 14:02:23.48 ID:jfHGaYzN.net 
  >>112  
  じぁあ一万鳩山札に換金しなさい  
  持ってると平和の使者として思われますので  
 
125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:04:38.10 ID:FY22NxZL.net 
  >>118  
  俺が持ってる鳩山万券と替えてやろうか?  
 
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 13:55:50.03 ID:m7vROuLV.net 
  >>88  
  つかネットが無いだろ  
 
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/24(金) 14:03:10.29 ID:jfHGaYzN.net 
  >>97  
  ネトウヨというのは思想だからネット関係ないよ  
 
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:07:48.48 ID:m7vROuLV.net 
  >>121  
  「ネトウヨ」とはどういった思想か?  
  説明どうぞ  
 
137 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/07/24(金) 14:10:17.05 ID:jfHGaYzN.net 
  >>131  
  きみらだろw  
  逆に韓国が好きなネトウヨいるかい?いないよね  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 13:55:49.30 ID:6GIK/uIJ.net 
  当時は、現在では常識になっている近代国家の概念と、国際法の秩序が  
  東アジアで浸透していなかった。中国は昔ながらの「天下」観の君臣秩序で世界を  
  見ていたし、朝鮮は中国第一の朝貢国を誇りにしていた。領土領海の概念も  
  曖昧。属国が独立状態とみなせないという感覚もなかった。  
  福沢は「それじゃもうやっていけない。そんなのがアジアならアジアをやめよう」  
  と主張した。それだけのことだ。  
  現に今、中韓は近代国家の概念に従わざるを得ないではないか。  
 
122 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:03:17.52 ID:GjXBPNAf.net 
  一万円札は福沢諭吉  
  五千円札は豊臣秀吉  
  二千円札は安倍晋三  
  一千円札は伊藤博文  
 
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:06:26.40 ID:oyKgPW0B.net 
  >>122  
  二千円札はプギャーしている麻生太郎でもいいぞw  
     
        ↓こんなやつでw↓  
  ttp://pbs.twimg.com/media/B4PQiOSIUAElyXF.jpg

 
 
138 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:10:46.49 ID:ZNWNiyrt.net 
  >>128  
  いかにもお前ららしい下品なお札だなwネトウヨwwwwwwwwww  
 
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:15:56.80 ID:noJH8gbC.net 
  >>138  
  麻生も一応皇族だぞバカチョン  
 
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:11:12.29 ID:fnWscxbL.net 
  お札の顔って御存命の方でもいいの?  
 
146 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:15:05.36 ID:d6BoA8QO.net 
  まあ福沢諭吉がはっきり近代化の必要を説いたから、日本は急速に近代化できたわけで  
  毀誉褒貶はあれど、偉大な思想家であることは間違いないねw 朝鮮にはそのような偉大な  
  思想家はひとりもいなかったから、近代化が遅れて半開の状態にとどまったわけだねw  
 
151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:17:18.31 ID:oyKgPW0B.net 
  >>146  
  100年したら手塚治虫がお札の表紙になったり  
  することもあるかもねw  
 
155 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:18:07.53 ID:d6BoA8QO.net 
  >>151  
  まあ百年後誰がお札になるかなんてわかんないねw  
 
156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:18:09.85 ID:fnWscxbL.net 
  >>151  
  あの人は無いです。無政府主義者だから。  
 
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:22:50.90 ID:oyKgPW0B.net 
  >>155-156  
  まあ、100年後なんて誰にもわからないからw  
  10年後のことだって正確には予想できないからね。  
   
  だって本来なら篠原重工がイングラムを市場投入して  
  5年は経過している筈なんですからw  
 
160 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:18:34.67 ID:SfAeajlb.net 
  >>146  
  いたけど暗●されて体をバラバラにされて晒し者にされたよ  
 
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:21:41.81 ID:wme92bOP.net 
  >>160  
  福沢諭吉が支援してたんだよね>金玉均  
 
180 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:26:11.19 ID:1eovyXUK.net 
  5000円札の樋口一葉がイマイチだな。肖像自体が良くない。  
  なんなら山本五十六あたりで。  
 
183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:27:03.30 ID:QzMyFtxe.net 
  韓国の紙幣には誰の顔があるんだ?  
  伊藤博文を暗●したテロリストか?  
 
191 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:29:27.96 ID:PZISMGrC.net 
  韓国人が尊敬する人物は?  
  http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/04/21/2015042103019_0.jpg

 
 
203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 14:34:56.80 ID:GyRyx3pP.net 
  牛馬豚犬に対して酷い扱いだな…  
   
  ところで日本じゃ犬は食わないんだが  
 
207 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:35:36.79 ID:0esis5f7.net 
  >>203  
  そして夫婦喧嘩は犬も食わない。  
 
213 名前:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:39:30.25 ID:wS1S9cgc.net 
  >>207  
  さらに、朝鮮人は食わせ物  
 
215 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 14:40:30.61 ID:d6BoA8QO.net 
  朝鮮で一番えらい思想家とされるのは朱子学者か。 日本でも林羅山が官学として  
  朱子学を用いたが、江戸の日本で重要な思想家というのは、朱子学に反抗した  
  思想家ばかりなわけだねw それらの思想家が近代化への先鞭をつけたとも評価  
  されてるわけだねw 朱子学に凝り固まった朝鮮は、近代化が遅れたというのも  
  宜なるかな、なわけだねw  
 
244 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:06:37.08 ID:ZNWNiyrt.net 
  皇帝を僭称するなら、漢帝国・ロシア帝国・オスマン帝国・ローマ帝国のように、  
  広大な領域を支配してから言えよw  
  ちっぽけな島国の酋長程度が皇帝とかwww  
  笑わせるなよ〜wネトウヨwwwwwwwwww  
 
246 名前:蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:07:54.61 ID:wS1S9cgc.net 
  >>244  
  大韓帝国の版図はいかほどでした?  
 
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:10:47.67 ID:gxXZCr4f.net 
  >>244  
  でThe Emperorが差す人物が誰か、現実見てきたか?今塚の朝鮮ホモ。  
   
  >>246  
  なんと、南朝鮮の2倍近くもありましたw  
  それでも日本の半分以下だけど。  
 
266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:14:09.85 ID:ZNWNiyrt.net 
  だいたい、大日本帝国は1945年に滅亡しただろwww  
  今はただの日本国なんだから、  
  日本の王様、略して日王が一番正確だろうwネトウヨwwwwwwwwww  
 
272 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:16:31.84 ID:AaqC1Dht.net 
  >>266  
  滅亡?  
  日本国は継承国家なんだが?  
 
277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:18:07.74 ID:ZNWNiyrt.net 
  >>272  
  昔の糞ジャップ:北朝鮮と同じ  
   
  今の糞ジャップ:アメリカ様ポチwwww  
   
   
  どの辺りが継承国家なんだよ〜wネトウヨwwwwwwwwww  
 
284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:19:31.51 ID:6Wsa8rNB.net 
  >>266  
  それでも世界の常識ではEmperor  
   
  チョンがどう足掻ことw  
 
290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 15:21:33.92 ID:ZNWNiyrt.net 
  >>284  
  世界が大人の対応をしているだけだろうw  
  心のなかでは『はぁ〜アメリカ様のポチの癖に皇帝って・・・ぷっw』って思っているぞwネトウヨwwwwwwwwww  
 
311 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:33:41.28 ID:gxXZCr4f.net 
  Emperorだけだと、過去の皇帝やらバンド名などを指すよ。  
  The EmperorまたはJapanese Emperorが天皇陛下を指してる。  
  統計をみると、圧倒的にThe Emperorが使われてるね。  
 
315 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:34:56.88 ID:tiupoCpK.net 
  >>311  
  エンペラーってニダコテさんがいたなぁ  
 
316 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 15:36:31.57 ID:FY22NxZL.net 
  >>315  
  町田のクラウンさんの次男坊ねw  
 
339 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:28:57.10 ID:nfbDrp0M.net 
  長文が苦手なお前らのために要約してやると  
  要するにジャップは加害者としての自覚がなさすぎるということだ。  
  ジャップは人類史上類を見ない数々の極悪非道の犯罪を犯した  
  凶悪な犯罪者であり完全加害者なんだ。  
  その犯罪の歴史は、日本の歴史がすなわち犯罪の歴史と言っても良いほど長いが、  
  こと近代においてのそれは、昭和だけではなくすでに明治期から始まっていることに  
  ジャップ自身が気づいていない、もしくは知っていても目を逸らし続けている。  
  現在のアジアにおける問題の大半は、ジャップが自分たちが完全加害者であることに無自覚でいることに起因している。  
   
  ジャップは自らの犯罪の歴史を直視し、完全加害者としての自覚をもち  
  身の程をわきまえて生きよ、  
  と、要するにこういうことだ。  
 
361 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 16:54:43.26 ID:5h0u82r9.net 
  >>339  
  ?  
  つまり  
  この教授の言っている事は  
  戯言に過ぎない、と?  
   
  なるほど。  
  よく判りました。  
  ありがとう。  
 
366 名前:ウッカリみすてく@すまほ ◆HIRO/gHrS6 @\(^o^)/[共用パスポート使いa4パゲ(アナ○フォー殲滅 小休止〜orz〜 sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:02:26.25 ID:VpTKMjCf.net 
  をりゃああああw  
  white の被りもんを(以下略  
  ノシ====−−−−−−−→ >>361  
 
357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 16:49:23.60 ID:5vmzG7pz.net 
  >>1  
  福沢諭吉=慶応大学創設者  
   
  チョンが多い大学=早稲田大学  
  わかりやすい  
 
363 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 16:56:43.37 ID:/RtON2ns.net 
  >>357  
  いやいや留学生多いし  
  韓国三田会って大規模組織もあるし  
 
370 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 17:04:54.42 ID:f4mB2pmJ.net 
  池田大作先生を10万円札にして下さい  
 
385 名前:ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 17:20:25.96 ID:zuRlKOpZ.net 
  >朝鮮侵略と植民支配をはじめとする帝国日本のアジア侵略犯罪には徹底的に無関心だった。  
   
   
  そもそも、朝鮮は侵略じゃ無くて併合吸収だけどな。アジアに対する侵略てのもあり得ない、  
  日本が闘っていたのは全てロシア、ドイツ、イギリス、オランダ、の亜細亜領土、  
  列強同士の植民地紛争は侵略ではありえない。  
   
  勿論、原住民にはまきこまれ被害を与えたが、19世紀の植民地争奪はパーフェクトに犯罪行為ではなく、  
  国際法合法行為。  
  まして朝鮮併合は国際法を完璧にクリアした、列強の認定合法併合。  
   
  侵略性の欠片も犯罪性も全く無い、、  
   
  嘘捏造ばっかりしている朝鮮人の話を聞く価値はない。  
  >>1  
  は本当に胸糞悪い、気持ち悪い「憎悪犯罪者」の思考。  
 
401 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/24(金) 17:43:25.94 ID:mKXDY091.net 
  個人的印象によれば、家永も丸山もチョーセンには無関心、というか特に言及していなかったような気がするんだがな。  
  昔の、いわゆる左翼はチョーセンには特に興味を示していなかったように思うんだがな。  
  90年代に入ってからだよな、朝日をはじめ、下チョーセンを使い反日言論始めたのは。  
 
437 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 19:34:38.09 ID:bjF2vJ8Z.net 
  一万円 福沢諭吉  
  五千円 豊臣秀吉  
  二千円 東郷平八郎  
  一千円 伊藤博文  
   
  こんな感じでいいんじゃないか?  
 
438 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 19:38:23.22 ID:k/Vxvynu.net 
  >>437  
  二千円は島津義弘にしよう(提案)  
 
441 名前:かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 19:42:11.25 ID:ytadShgW.net 
  >>438  
  二千円札影薄いから反対(鹿児島出身  
 
491 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/25(土) 03:49:55.12 ID:QUgHpv7g.net 
  >>441  
  沖縄の為に造られた紙幣  
  最終的に沖縄だけで流通してる紙幣になってしまった  
 
449 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 20:47:26.47 ID:6oElPh/l.net 
  福沢諭吉の若い頃の顔が、誰かに似てるんだがどうしても思い出せない。  
  http://home.e01.itscom.net/ikasas/jcm/pic-jcm/fukuzawa.jpg

 
   
  やっぱ、紙幣の肖像は文化人じゃなくて、国の方向性を示した政治家であるべきだと思う。  
  吉田茂あたり次の肖像にしてもいいんじゃないか。  
 
452 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 20:55:05.24 ID:Kp7OLl/1.net 
  >>449  
  原田泰造に田中要次を足して2で割ったような感じ  
 
467 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 21:38:53.16 ID:Fl9Cf60T.net 
  千円 伊藤博文  
  5千円 福沢諭吉  
  1万円 豊臣秀吉  
  2千円(オマケ)徳川家康  
  でいい  
 
470 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/24(金) 21:57:00.84 ID:GGKEOs6x.net 
  >>467  
  フェミが女性入れろ って言い出しそうな時は  
  神功皇后にしとくか。戦前はあったしなw  
 
528 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/25(土) 20:10:13.84 ID:4PBuBHom.net 
  まったく、このスレの連中は福沢が、「脱亜論」を書いたという前提で批判しているのだから話にならない。  
   
  >>1 の記事は、  
   
  丸山が福沢諭吉を研究し、「脱亜論」を福沢諭吉が書いた根拠もなく、当時引用されたことも無く、  
  明治社会に影響を全く与えていない無署名社説だった事を示し、  
  さらに、福沢が脱亜入欧を唱えたという嘘を暴いたことに文句を言っている。  
   
  丸山が文献・記録と調査を元に立証しているものを、根拠も何もなく否定し、「福沢のアジアへの貢献を称えるなど  
  許せん!」とキチガイのように言っているだけの記事だ。  
 
701 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/15(土) 02:32:31.05 ID:/BjsgWja.net 
  >>528  
  最初は、福沢諭吉は朝鮮半島や亜細亜の復興発展に協力的だったから、  
  そこからすると脱亜論とは魔逆のように思われるかもしれないけど、  
  力を入れて半島や中国へ渡って接するうちに、騙されたり  
  破傷風になって帰ってきたりして、現地の人々の人間性を知って  
  脱亜論を最終的に唱えても不思議じゃないと思うわ。  
  現代社会ですら、人を家に招きいれる時は高価な物を隠すのが  
  韓国では当たり前なんて、よほど手癖が悪く泥棒盗人略奪気質なんだろ。  
  他人の物と自分の物の区別が図々しく無くて、貪欲で意地汚く図々しく嘘吐きで  
  弱い相手に徹底して暴力的で、奴隷的上下関係に自分が常に上である事を求め  
  他人を下でにしたがり、非難をされると自分達をいい存在にしたてあげようと  
  姑息な丸め込みの持論をてくねあしくね展開するトロ臭い根性の持ち主でしかないんだろ  
 
704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/15(土) 06:47:16.63 ID:Mp9W5pBo.net 
  >>701  
  目の前に物があったら取ろうとするのは本能。  
  集落を作り始める段階でルールが出来て抑制されるが、朝鮮はそこまで達してなかった。  
 
541 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/26(日) 01:10:30.40 ID:nUlvcZha.net 
  一万円札は、聖徳太子に戻そう  
 
543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/26(日) 01:47:27.86 ID:12URWqsu.net 
  >>541  
  神功皇后の三韓征伐の図とか  
  李氏朝鮮軍1万7千人に無双する宗貞盛の図とか  
  朝鮮の二王子を捕らえる加藤清正の図とか  
  島津義弘に撃ち●される李舜臣の図とか  
  キボー  
 
560 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 08:04:05.89 ID:rNJFSn7V.net 
  福沢を紙幣の肖像に使用する日本にアジア各国から非難の声が上がっている  
 
574 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 21:25:18.06 ID:mrWIr0dB.net 
  >>560  
  各国って、どこ  
 
578 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/28(火) 22:02:31.00 ID:ivcypzOL.net 
  >>574  
  ウリナラとデーハンミンググと南コリア  
 
587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/30(木) 10:09:48.91 ID:LLRthbpw.net 
  安川寿之輔の略歴、WIKIをみる限り相当あやしいな  
   
  高校から10年経っていきなり、『名古屋大学大学院教育学研究科博士課程終了』  
  『宮城教育大学、埼玉大学教育学部、名古屋大学教養部・情報文化学部に勤務する』で  
  ハギョレの紹介では、「名古屋大学名誉教授」  
 
623 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 17:08:05.15 ID:hihXqkyN.net 
  5千円札を豊臣秀吉、千円札を伊藤博文に戻そう  
 
624 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/04(火) 23:44:56.57 ID:eZhHizek.net 
  >>623  
  ウィキペディアの記載によると、最初の大蔵省理財局の案では、  
  十万円札が聖徳太子、  
  五万円札が野口英世、  
  一万円札が福澤諭吉となる予定だったそうです。  
  ↓  
  ----  
  現在「最高額紙幣の人」としても知られているが、昭和59年(1984年)11月1日の  
  新紙幣発行に際して、最初の大蔵省理財局の案では、十万円札が聖徳太子、  
  五万円札が野口英世、一万円札が福澤諭吉となる予定だった。その後、  
  十万円札と五万円札の発行が中止されたため、一万円札の福澤諭吉が  
  最高額紙幣の人となった[92]。  
  ----  
  福澤諭吉 - Wikipedia  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E8%AB%AD%E5%90%89#cite_ref-92  
  ----  
  92.^ 北康利『福沢諭吉 国を支えて国を頼らず』(7-9頁)、講談社、2007年3月。ISBN 978-4-06-213884-0  
  http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062138840  
  ----  
 
630 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/05(水) 15:14:52.43 ID:hEwLIIw9.net 
  >>624  
  野口英世は、人格的には尊敬できないな。  
 
631 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/05(水) 15:17:19.07 ID:V59DPpnY.net 
  >>630  
  (´-`).oO(青色ダイオードの中村さん)  
 
692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/14(金) 19:36:11.69 ID:h4DpOzKf.net 
  なぜ福沢諭吉は私費で、朝鮮半島から日本へ留学生を招いたのか?  
   
  なぜ福沢諭吉は私費で、朝鮮半島史上初のハングル文字による新聞、  
  漢城旬報を発行したのか?  
   
  そこまで朝鮮の近代化に尽くした福沢諭吉がなぜ最終的に「脱亜論」  
  を書くに至ったのか?  
   
  韓国人どもが何を考えようとどうでもいいことだが、  
  我々日本人は福沢が抱いた絶望感について、胸に手を当てて  
  考えてみるべきではないか?  
 
697 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/14(金) 23:07:30.48 ID:jvcKPKV1.net 
  >>692  
  要はさんざん金玉均を援助して、これでちょっとは朝鮮もマシになると思ってたのが、  
  朝鮮人というのはホントにクソ野朗だったと解って、ブチ切れて書いたのが脱亜論って  
  ことでいいよな?  
 
708 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/16(日) 00:32:03.95 ID:0tukXBi1.net 
  小泉が慶応だからね。新札発行の時は一万円だけ変わらなかった。  
 
710 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/16(日) 02:02:33.63 ID:jjxrtqRK.net 
  31年前の初登場時の大蔵大臣は橋本龍太郎。  
  この人も慶応。  
 
711 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/16(日) 03:32:04.38 ID:/jIFLQ08.net 
  >>708  
  11年前の新札発行の時の財務大臣は谷垣禎一さんでした。  
  谷垣禎一さんは東大法学部の出身ですね。  
  ↓  
  平成十六年十一月一日から発行を開始する日本銀行券壱万円、五千円及び千円の様式を定める件  
  http://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/kokuji/KO-20040813-0374-14.pdf  
   
  >>710  
  31年前の初登場時の大蔵大臣は竹下登さんですよ。  
  竹下登さんは早稲田大学商学部の出身ですね。  
  ↓  
  昭和五十九年十一月一日から発行する日本銀行券壱万円、五千円及び千円の様式を定める件  
  http://www.mof.go.jp/about_mof/act/kokuji_tsuutatsu/kokuji/KO-19840625-0076-14.htm  
 
712 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/16(日) 14:11:20.39 ID:ujbY5ys+.net 
  >>711  
  すると、どういう経緯で福沢にきまったの? 30年前  
 
730 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/18(火) 08:39:37.43 ID:UVcDO69p.net 
  >>1  
  どんな人でも欠点はあるから、  
  その欠点を理由にお札の肖像に反対すれば、  
  お札の肖像に使える人はいなくなってしまう。  
   
  そうすると、ユーロ紙幣みたいに人物の肖像を止めて、  
  建築物にでもするしかないでしょうね。  
  ↓  
  ----  
  デザイン  
   
  ユーロ紙幣に描かれているすべての建造物は欧州連合域内の名所旧跡を連想させる  
  ように描かれており、ヨーロッパ中にある無数の歴史的な橋や門に  
  普遍的な要素を合成した、各時代の建築様式を表現した架空のものである[5]。  
   
  たとえば5ユーロ紙幣は古典古代を表現したもので、  
  10ユーロ紙幣はロマネスク、  
  20ユーロ紙幣はゴシック、  
  50ユーロ紙幣はルネサンス、  
  100ユーロ紙幣はバロックとロココ、  
  200ユーロ紙幣はアール・ヌーヴォー(鉄とガラスの時代)、  
  500ユーロ紙幣は近代の様式を表現している。  
  ----  
  ユーロ紙幣  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E7%B4%99%E5%B9%A3  
   
  たとえば、日本のお札なら、  
  1000円札は平等院 鳳凰堂、  
  2000円札は首里城 守礼門、  
  5000円札は銀閣寺、  
  10000円札は金閣寺、とかね。  
   
  実際に、2000円紙幣 D券のデザインでは守礼門が使われていますね。  
  ↓  
  二千円紙幣  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%8D%83%E5%86%86%E7%B4%99%E5%B9%A3  
   
  過去にも、10円紙幣 A号券には国会議事堂が使われていました。  
  ↓  
  十円紙幣 A号券  
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%86%86%E7%B4%99%E5%B9%A3#A.E5.8F.B7.E5.88.B8  
 
731 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/18(火) 09:31:28.27 ID:9LYWqZ7x.net 
  >>730  
  そうすると、特定の宗教を優遇することになる、のでは?  
 
733 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/18(火) 22:27:54.52 ID:NiMxgi2g.net 
  脱亜論には福沢が書いたという証拠がないので  
  丸山は言及していないから  
 
736 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 01:01:05.26 ID:Atm95eVz.net 
  >>733  
  > 脱亜論には福沢が書いたという証拠がないので  
  > 丸山は言及していないから  
   
  丸山さんは何度も脱亜論に言及していますよ。  
  ↓  
  丸山眞男『福沢諭吉の哲学 他六篇』松沢弘陽 編、岩波書店〈岩波文庫〉、2001年6月。ISBN 4-00-381041-4。  
  「『福沢諭吉と日本の近代化』序」、271-288頁。  
  http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/38/4/3810410.html  
   
  丸山眞男『丸山眞男 話文集』〈4巻〉、丸山眞男手帖の会 編、みすず書房。2009年3月。ISBN 978-4-622-07384-0  
  「福沢諭吉の「脱亜論」とその周辺――日本学士院論文報告 1990年9月」、1-56頁。  
  http://www.msz.co.jp/book/detail/07384.html  
 
741 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/20(木) 13:46:57.01 ID:DfpA4DyY.net 
  >>736  
  亡くなる6年前になって初めて脱亜論に言及したわけか。  
  遠山も生きていたんだし、この問題にケリをつけるべきだったな。  
 
742 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/20(木) 22:02:27.98 ID:9kh/Gcaj.net 
  >>741  
  > 亡くなる6年前になって初めて脱亜論に言及したわけか。  
   
  丸山さんは「脱亜論」にかんして、戦中の1942年に発表した  
  「福沢諭吉の儒教批判」の中で言及する予定だったけれど、  
  頁数の関係で割愛したという説があります。  
  ↓  
  ----  
   丸山は、福沢の「脱亜論」が一般にはほとんど問題にされていない、むしろ福沢を  
  「興亜」と結びつける傾向が支配的だった時期に「脱亜論」を問題としてとりあげてい  
  た(が発表の機会をえなかった)(「福沢諭吉の儒教批判」本書三四頁)。  
  ----  
  松沢弘陽「解説」『福沢諭吉の哲学 他六篇』岩波文庫、2001年、327-328頁。  
  https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/38/4/3810410.html  
   
   
  この説が本当なら、丸山さんは遠山さんが「脱亜論」を発見する以前に、  
  「脱亜論」に注目していたことになります。そこで、34頁を見てみると、  
  以下のように記載がありました。  
  ↓  
  ----  
  私の場合、この本文のあとに、諭吉の反儒教主義との関連でいわゆる「脱亜論」に論及  
  した一節があったが、前記の枚数制限のために、この部分を削除して提出したのが本稿  
  である。  
  ----  
  丸山眞男「福沢諭吉の儒教批判(後記)」『福沢諭吉の哲学 他六篇』岩波文庫、2001年、34-35頁。  
  https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/38/4/3810410.html  
   
   
  丸山さんの言う「いわゆる「脱亜論」」が、社説の「脱亜論」を指しているのか、  
  それとも、いわゆる「脱亜思想」をのべた論説を指しているのか、不明なのが  
  残念ですね。  
 
744 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/22(土) 19:49:39.35 ID:+Voz3Qk5.net 
  >>742  
  それはおかしいだろう?  
  「脱亜論」が発見されたのは戦後じゃなかったか?  
 
750 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/23(日) 01:16:39.50 ID:SlJ3l4mR.net 
  >>744  
  はい。ご指摘の通りです。  
  一般に「脱亜論」が(福澤が絶対的侵略主義者であることを示す証拠と  
  して)発見されたのは、戦後の1951年(昭和26年)11月に発表された  
  遠山茂樹の「日清戦争と福沢諭吉」においてであったとされています。  
  ↓  
  ----  
  2.3. 3 一九五一年・遠山茂樹によって発見される  
  2.3.1. 社説「脱亜論」の発見者遠山茂樹  
   
  管見のかぎり「脱亜論」が最初に言及されているのは、遠山茂樹が一九五一年一一月に『福沢研究』第六号に発表した「日清戦争と福沢諭吉」の以下の記述である。  
   
    政府当局者よりも積極的であったといわれている、福沢の対朝鮮、  
    対中国進出論をささえていたものは、やはり彼なりの開化主義であった。  
    (中略・福沢の見解では)  
    強大文明国の植民地となることが、むしろ朝鮮人民の幸福ーー  
    これは修辞の上の誇張の言ではなく、日本の朝鮮侵略を主張する論の  
    前提となっている。  
    曰く、  
      「我国は隣国の開明を待て、共に亜細亜を興すの猶予ある可らず、  
      寧ろ其伍を脱して西洋の文明国と進退を共にし、其支那朝鮮に接するの法も  
      隣国なるが故にとて、特別の会釈に及ばず、正に西洋人が之に接するの風に  
      従て処分す可きのみ。……我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」  
      (「脱亜論」十八年、続全集二)。  
    アジアの一員としてアジアの興隆に尽すのではなく、アジアを脱し、  
    アジア隣邦を犠牲にすることによって西洋列強と伍する小型帝国主義と  
    なろうとする、日本のナショナリズムの悪しき伝統の中に、この類い稀な  
    思想家も、「文明」の名においてとらえられていた。  
    (『遠山茂樹著作集』第五巻(一九九二・六)三二〜三三頁)  
  ----  
  平山洋「何が「脱亜論」を有名にしたのか」(65--100頁)  
  静岡県立大学国際関係学部編『グローバルとローカル』(静岡県立大学国際関係学部、2002年)  
  http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/how_did_datuaron_become_famous/#id_2_3  
   
  また、平山さんによる「「脱亜論」紹介年表」でも、  
  丸山による最初の「脱亜論」への言及は  
  1977年09月 丸山真男「古典からどう学ぶか」『図書』九月号(岩波書店刊)  
  とされています。  
  ↓  
  ----  
  1885年03月 「脱亜論」『時事新報』紙上に発表  
  1933年07月 「脱亜論」初めて『続福沢全集』第二巻に収録  
  1951年11月 遠山茂樹「日清戦争と福沢諭吉」福沢研究会『福沢研究』第六号「脱亜論」言及?  
  1952年05月 服部之総「東洋における日本の位置」『近代日本文学講座』(河出書房刊)「脱亜論」言及?  
  1953年08月 服部之総「文明開化」『現代歴史講座』第三巻(創文社刊)「脱亜論」言及?  
  1956年06月 鹿野政直『日本近代思想の形成』(新評論社刊)「脱亜論」言及?  
  1960年04月 飯塚浩二「極東・東亜・近西」『中央公論』四月号(中央公論社刊)「脱亜論」言及?  
  1961年06月 岡義武「国民的独立と国家理性」『近代日本思想史講座』第八巻(筑摩書房刊)「脱亜論」言及?  
  1961年06月 竹内好「日本とアジア」竹内好・唐木順三編『近代日本思想史講座』第八巻(筑摩書房刊)「脱亜論」言及?「有名である」とされる  
  1963年08月 竹内好「アジア主義の展望」竹内好編『現代日本思想大系』第九巻『アジア主義』「脱亜論」全文を掲載言及?  
  1967年04月 河野健二『福沢諭吉ー生きつづける思想家』(講談社刊)講談社現代新書「脱亜論」言及?  
  1967年12月 鹿野政直『福沢諭吉』(清水書院刊)「脱亜論」言及?この時点で「有名さ」が定着する  
   
  1977年09月 丸山真男「古典からどう学ぶか」『図書』九月号(岩波書店刊)丸山による最初の「脱亜論」への言及  
  ----  
  「脱亜論」紹介年表  
  http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/h33/