http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1435062084/ 
 
1 名前:もろ禿 ◆SHINE.1vOk もろ禿HINE! ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:21:24.99 ID:???.net 
  「日本の祖は中国」=桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000020-rcdc-cn  
   
   
  2015年6月21日、中国メディア・捜狐は、「日本の祖は中国」と題し、日本の桜から和服に至るまで中国を源流としていると伝えた。  
   
  報道によると、日本の桜は中国のヒマラヤ山脈に自生する桜を源流としている。さらに、呉服は中国から伝わったとし、かつて和服と呉服は区別されていたが、今では混同されるなど、日本の  
  和服でも中国の影響が見て取れると報じた。  
   
  日本の下駄は中国漢代の履物を祖としており、日本の茶道や花道も中国から伝わり日本に根付いたと指摘。  
   
  このほか、畳は中国の漢代の家具を参考にしており、唐代に日本に伝わり広まったとした。また、今や日本の食文化の1つである魚のさしみは、中国古代の伝統的な食べ物だとし、さしみは  
  紀元前823年までさかのぼることができ、その後日本や朝鮮半島に伝わったと伝えている。(翻訳・編集/内山)  
   
   
  ★1 2015/06/23(火) 18:19:31.10  
  前スレ  
  【中国】中国メディア「日本の祖は中国。桜に和服、畳からさしみまで、日本の伝統は中国が源流」[6/23] [。](c)2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435051171/  
 
 
 
89 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:57:27.11 ID:rE0DE525.net 
  現代中国はクソで古代は素晴らしかったって意見はよく聞くけど、  
  清代なんかはどうよ?個人的には悪くないイメージがあるが  
  国旗や国歌も素晴らしかったし  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:02:21.53 ID:EE6DDjjA.net 
  いいえ百済です  
  6世紀まで土人国家でした。百済人が先進文化を伝えたおかげで文明開化しました。  
 
99 名前:ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:03:19.37 ID:sxz1abRs.net 
  >>96  
  飛鳥時代には相当な文化がありましたが。  
 
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:08:30.60 ID:EE6DDjjA.net 
  >>99  
  はい、百済のおかげですね  
  日本が自ら何かを作り出しましたか?  
 
130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:16:45.76 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>111  
  その先進国が何故か日本に皇太子を人質に送り、  
  唐と新羅の連合軍の侵攻に日本に援軍を頼んできた不思議  
 
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:06:38.85 ID:jKgu0zb6.net 
  支那の面白いところは、プライドが高いのか自国文化こそ一番という  
  ナショナリズムに徹してること。  
  西洋美術館とか国内にひとつもないもんね。  
  文化にもカネかけて力入れてるけど、碁とか麻雀、シャンチーなんかに  
  カネかけてる。あと武術太極拳とかも。  
   
  韓国みたいにダンスミュージックでも何でもいいってわけではないようだ。  
  でも創造力ないからドラマや映画は駄作が多いんだよな。  
 
133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:17:12.40 ID:rE0DE525.net 
  中国はインドの影響が強いと言われるけど、日本では一般的にはそういうのはあまり知られてないよな  
 
148 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:20:56.43 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>133  
  道鏡なんてサンスクリット語の読み書きがすらすら出来た  
  人なんだけどね。  
   
  何故か今じゃ忘れさられてる。  
 
154 名前:ムギ ◆mugikay1/c @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:22:53.95 ID:sxz1abRs.net 
  >>148  
  道鏡も政治に関わらなければ・・・天皇にしろとか宣託でたとかなんとかで貴族から不満が出て都落ち。。。  
 
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:31:07.49 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>154  
  役小角→道鏡→弘法大師  
   
  って生まれ変わった  
  ってカルト話があってだなぁ  
 
169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:28:48.63 ID:o//FpVec.net 
  >>148  
  道鏡=悪人 のイメージが強すぎたのでビクーリだは  
  道鏡に反対したナントカ清麻呂を「汚麻呂」と無理やり名前変えたりしなかったっけ  
  なんか駄々っ子みたいなヤツだなあって思ってたよ  
 
151 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:21:44.80 ID:r0yuNZ73.net 
  現に中国人観光客が日本に観光に来て日本の文化財を見て  
  「中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある」というてるし  
 
188 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:35:19.27 ID:28pGaXWn.net 
  >>151  
  >「中国ではすでに失われた文化が日本にはまだある」  
  この不思議さはシナ人にどう言えばわかってもらえるかな?  
  例えば、  
  アメリカを侵略した白人が、インディアンの居留区へ行って、  
  「アメリカではすでに失われた文化が居留区にはまだある」  
  といってるくらい、摩訶不思議なんだけどw  
 
199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:40:15.65 ID:r0yuNZ73.net 
  >>188  
   
  アメリカの白人とネイティブアメリカンに文化の共通なんか無いだろうに・・・  
  分かるのは州名にネイティブアメリカンの言葉が付いてるぐらいしか思い浮かばん  
 
210 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:45:22.14 ID:28pGaXWn.net 
  >>199  
  日本と共通の文化をもたない、民族交替で入れ替わった現在のシナ人が  
  文化の源流だとお笑いだよ。  
   
  白人が、ネイティブ・アメリカンの文化を  
  源流だと自慢するような滑稽さと同じということ。  
 
220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:49:25.39 ID:rE0DE525.net 
  >>210古代中華と中国って、ネイティヴアメリカンと白人の関係ぐらいに繋がりがないかなぁ?  
  さすがにちょっと言い過ぎで、イタリアとローマ程度にはつながりありそうだと思うけど  
  言語や建築、料理だってある程度は似てるしさ  
 
229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:53:29.42 ID:28pGaXWn.net 
  >>220  
  >古代中華と中国 王朝(民族)交替 10回戦くらい  
  >ネイティヴアメリカンと白人の関係 1回戦  
   
  民族的には繋がらない。魯迅でも漢文は他言語だった。  
 
238 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:56:46.28 ID:rE0DE525.net 
  >>229そんな感じなのか。  
  でも俺にはネイティヴアメリカンと白人は文化がよっぽど遠くて、  
  古代中華と中国はそれなりに似てるように見える。  
  なんでだろう  
 
249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:01:51.01 ID:28pGaXWn.net 
  >>238  
  >古代中華と中国はそれなりに似てるように見える。  
   
  誤解だと思う。  
  夏王朝以前に縄文人がいてもおかしくないからw  
 
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:04:32.07 ID:rE0DE525.net 
  >>249縄文人ってのがよくわからない。  
  俺は、古代中華の文物と、今の中国の文物を見比べてある程度は似ているなと判断してる。  
  たとえば建築物やそのレプリカ、絵画などね。  
 
157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:24:18.87 ID:KVr6YA9I.net 
  日本こそ中華の正統な後継者だからな  
  支那は頭を下げろ  
 
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:28:23.04 ID:rE0DE525.net 
  >>157立派ではあるが、日本が中華を継承してどうする!とも突っ込みたい  
  日本が継承すべきは日本であって、中華要素を無理に継承する必要は無いわけだし  
 
170 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:29:16.45 ID:gtxGw9sm.net 
  舶来好きの日本で明治まで中華料理が入ってこなかったのは  
  日本史3大ミステリーの一角であろう  
 
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:46:23.15 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>170  
  東京でいう「おでん」は関西では「カントウ炊き」と言うが、  
  このカントウは広東がなまったもの説がある。  
 
231 名前:風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:54:24.94 ID:72lB7t5t.net 
  >>212 失礼  
   
  そうだろうか?  
  広東は、カントンと発音するはずじゃ?  
   
  https://youtu.be/fuOVhoEAMRY  
 
245 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:59:37.73 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>231  
  そのカントンがなまってカントウ炊き  
   
  広東出身の苦力が食べてたもの  
   
  由来だったかな??  
 
256 名前:風老児 ◆ZPG/GcTAlw @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:04:15.46 ID:72lB7t5t.net 
  >>245  
   
  なるほどね  
  で、その頃、広東から苦力が大阪に来てたの?  
 
510 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:38:29.11 ID:QjqWtM3w.net 
  >>256  
  温州みかんが日本由来なのと同じじゃないか。  
  大阪人はおでんを見たらカント炊きと言う。カントウでもカントンでもないし。  
  昆布やカツオで出汁をとった料理がカントンに有るのかな?  
 
516 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 01:48:41.37 ID:54pJ+NaO.net 
  >>510  
  昆布や鰹節なんて中世から流通されてるわ  
 
182 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 22:32:59.20 ID:NMmnRnAO.net 
  西遊記の孫悟空も元々はラーマヤーナのハヌマーンだしな  
 
221 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:49:39.64 ID:q3Pj8lPI.net 
  >>182  
  ハヌマーンとウルトラマン数人で、一匹の怪獣をリンチする  
  そんな海賊版ウルトラマンがあってだなぁ  
 
230 名前:ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 22:54:04.38 ID:BmHtY3Ih.net 
  >>221  
  え?海賊版じゃないでしょ?  
  円谷プロ全面協力の本物。  
  TBSでもやってた。  
   
  ただし、著作権でもめて円谷側全面敗訴。  
 
260 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:07:10.28 ID:cW0dDq61.net 
  日本には皇室を初め政治、文化で永い歴史を続ける家系があるが、  
  中国は山賊共産党によって、しらみつぶしに虐●され根絶やしにされたようだ。  
  文化の継承は無くなった。  
 
268 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:10:25.48 ID:NGISDWKg.net 
  >>260 中国宮廷音楽を今でも雅楽として継承してるのが日本だそうで  
  でもその源流は中央アジアやイラン  
 
276 名前:侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:15:08.48 ID:9DIuWmWu.net 
  つか  
  ひとつの国家として日本みたいに継続してる国が他に無い。  
  ガラパゴス状態だわ。  
 
278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:16:14.62 ID:m1fPYvvR.net 
  >>276  
  その考えは歪んだ選民思想だわ。  
 
293 名前:ロケット・パンチラ!☆ -=ニ<【二コヒ為 ☆ ◆dk.Ok.7/vEEG @\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:22:02.64 ID:BmHtY3Ih.net 
  >>278  
  外敵の侵略を退けてきたことの何が選民思想なんだ?  
 
299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:24:07.05 ID:m1fPYvvR.net 
  >>293  
  日本だけ継続してるってのが、そもそも間違いだろ。  
  断然なんて歴史上何度もあった。  
 
292 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:21:23.00 ID:1zhta3yD.net 
  日本独自の文化って少ないんだよな。  
  中国から伝来された文化ばかりなのは誰でも知ってるだろ  
 
294 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:22:26.16 ID:iQ7F9ZL8.net 
  >>292  
  独自の文化などというものは、世界中のどこにもない。  
  3千年前にはあったかも知れんが。  
 
301 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:24:27.24 ID:mAvdOHyX.net 
  >>294  
  逆に全くアレンジのない完全に同じ物じゃなければ  
  もう全部独自の文化といっていいとも思うけどね  
 
313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:27:26.80 ID:rE0DE525.net 
  >>301  
  でも、フランスとドイツを別の文明のように扱うのもしっくりこない  
 
314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:27:31.14 ID:iQ7F9ZL8.net 
  >>301  
  いや、それはそれで・・・  
  キムチ載せたら朝鮮料理って言い出す奴がいるぞw  
 
308 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:26:45.72 ID:28pGaXWn.net 
  >>292  
  >中国から伝来された文化ばかり  
  縄文土器、勾玉、黒曜石は国産だろw  
  前方後円墳とか銅鐸もシナにはないな。  
   
  製鉄の鍛鉄もシナの鋳鉄とは工法が違う。  
  材料も、鉄鉱石じゃなく、日本は水酸化鉄や砂鉄だなw  
 
325 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:33:24.28 ID:PmJ+o7D9.net 
  >>308  
  > 銅鐸もシナにはないな。  
   
  は?銅鐸は中国南部で見つかってるが?  
   
  >製鉄の鍛鉄もシナの鋳鉄とは工法が違う。  
   
  は?、宋代までは鍛鉄だったが?  
  知ったふうな口をきくなよ、劣等人種猿まねジャップ  
 
334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:35:54.29 ID:28pGaXWn.net 
  >>325  
  >銅鐸は中国南部で見つかってるが?  
  >宋代までは鍛鉄  
  ソース出してみなよw  
  簡単だよなw  
 
356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:42:51.32 ID:PmJ+o7D9.net 
  >>334  
  http://www.spc.jst.go.jp/experiences/change/change_1006.html> 北宋の沈括は『夢溪筆談』に百煉鋼の鍛造技術を記載し  
   
  わかったか?劣等人種猿まねジャップ  
 
351 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:41:18.88 ID:GdGKLy0e.net 
  漢字を簡体字にしてしまったのは愚考だったな  
  中国人が漢詩を書くだけでも日本で価値が出たのに  
  自ら劣化させて一般人の教養レベルを低下させてしまった  
 
391 名前:侘助 ◆wabi/flNXk @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 23:53:45.34 ID:9DIuWmWu.net 
  文化を失うって  
  ある種の価値観の喪失・消去だよな。  
   
  それを誤魔化したり正当化する為の方便が  
  易姓革命&中華思想。  
  そしてそれのみが  
  中華圏では継承される価値観。  
   
  ・・・なんか物悲しいな。  
 
398 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/23(火) 23:56:04.96 ID:xys30P+Z.net 
  >>391  
  やらしときゃいいだろ?  
  別に構うこたぁ無い。  
   
  白人じゃああるまいし。  
 
413 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:07:01.24 ID:fNcd7VxC.net 
  着物の原型は中国と言うのはともかく  
  桜は精神文化だし、刺身は油を基本にした中国料理とは根本的に違うけど。  
 
418 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 00:10:09.41 ID:/PqRUR7s.net 
  >>413  
  そもそも、中国で生もの食べるのか?  
 
431 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:20:18.63 ID:CSaHqn7N.net 
  中国は国がコロコロ変わるから、中国の起源主張は何かしっくりしないな  
  一時期モンゴル(元)が支配してたんだろ?w  
 
473 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 00:55:56.99 ID:h2nEq6pJ.net 
  古代中国から受けついた文化が現代のシナになく  
  日本に受け継がれ磨かれているということは  
  本流は日本で現代のシナは残りカスなんじゃねえのかと。  
 
508 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 01:38:03.33 ID:cbR9zkUl.net 
  桜が最初どこに生えてたなんて事はどうでもいい。  
  中韓には桜見物を楽しむ慣わしが昔からあったのかという事だ。  
 
562 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 04:43:16.16 ID:w/BbeF1U.net 
  まぁ、今の中国人と昔の中国人の人種的な違いはあるかもしれないけど、当時あの地域に住んでた人=中国人  
  という定義でいいんじゃないの?  
  その辺の人種の違いで「今の中国人と違う」とか言われても、なんだかなーと思うな  
 
575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 05:27:47.44 ID:l15BG9pl.net 
  >>562  
  「中国」って「中」華人民共和「国」の略称だろ  
  「あの地域」というのであれば「支那」という言葉を使わないといけない  
 
587 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 05:51:32.33 ID:w/BbeF1U.net 
  >>575  
  俺が言ってるのは「中国人」の事ね  
  当時の国名ごとに、清人とか明人とか言うのが面倒だから、一般的には「中国人」って呼ぶよねって話  
   
  ちなみに知ってる限りでは、支那人なんて呼び方をしている人にはお目にかかったことが無い  
 
690 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 09:12:03.32 ID:+SxQVPlU.net 
  蚕も漆も起源は中国だったし、いまさら感たっぷりだけど  
  蚕も漆も日本で芸術の域まで達した。  
  問題は現時点で韓国も含んで歴史を辿ることの出来ない民族と  
  歴史の話をしても無意味かと〜一致点は皆無だと思わなくてはいけない。  
  それにしても日本の人気はすごいね〜〜 うらやましくてしょうがないようです。  
 
701 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 09:39:02.57 ID:9IIIlFFO.net 
  逆に縄文から続く衣装てあるのか?  
  巫女服も弥生時代に向こうから伝わった服っぽいし  
  道着がそれっぽいが違うような気もする  
 
704 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 09:42:15.94 ID:llwS7IXN.net 
  >>701  
  貫頭衣?  
  まあいまどき着てるやつはホームレスくらいだが  
 
717 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 10:01:03.93 ID:ZqA+UtNs.net 
  多くの源流が中華からってのに異議は無いわ。  
  でも、中国も韓国人みたいに起源起源って騒ぐのは韓国人化してる様でさもしいぞ。  
 
837 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 00:42:44.28 ID:S087Q3bE.net 
  >>195  
  >>54  
  >>259  
  >>289  
  >>725  
  >>717  
   
  在日支那人乙  
 
757 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 12:19:16.64 ID:utBMrHZ4.net 
  瓦・漆器・漢字・謙虚・つつしみ・和 いろんな考え方やものは  
  確かに古代中国から伝わってきたもの。ただ文化大革命で全部  
  つぶしたのも中国。だから中国人観光客は神社や寺に行くと  
  「やっぱり日本人は中国を尊敬してる」とホルホルする。  
  帰国してそれが身の回りにない事に気づいて唖然。  
  日本の高校ではまだ漢文を勉強し大学では論語も勉強する  
  だが中国の教育では一切行われていないのが実情。  
 
802 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/24(水) 16:54:19.94 ID:I+7e+Fmt.net 
  日本は着物、浴衣、袴、ちょんまげ、茶道、ランドセル、弁当、桜の下で仲間と宴会、多彩な食べ物で世界を魅了するけど、建物や装飾は中東とヨーロッパが素晴らしいよね。  
   
  日本の城は高さがあるからか多少はましだけど木の文化はみすぼらしい。ヨーロッパや中東の建物の中は息をのむように美しい。建物も美しいし長持ちだ。