http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1445522522/
1 名前:蚯蚓φ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:02:02.34 ID:???.net
20日(現地時間)、ポーランドのワルシャワで開かれた第17回ショパン国際ピアノコンクールで、
ピアニストのチョ・ソンジン氏(21)が韓国人として初めて優勝した。1927年に始まり5年ごとに1
回開かれるショパン国際コンクールは、ロシアのチャイコフスキーコンクール、ベルギーのクイーン
エリザベスコンクールとともに世界3大コンクールに挙げられる。特にピアノの大会では最高権威
を認められている。ウラジミール・アシュケナージ(1955年2位)、マオリツィオ・ポリーニ(1960
年優勝)、マルタ・アルゲリッチ(1965年優勝)、クリスティアン・ツィメルマン(1975年優勝)、ユン
ディ・リ(2000年優勝)など多くの巨匠を輩出してきた。世界中のピアニストたちの夢の舞台と呼
ばれる理由だ。唯一、韓国人演奏者にとって敷居が高く2005年にイム・ドンミンとドンヒョク兄弟
が共同3位に入賞したのが最高成績だった。
特に今回の受賞が意味を持つのは最近国際コンクールで躍進する韓国の演奏者に対する牽
制や開催国の態度などを突き抜けてひたすら実力で得た成果だからだ。チョ氏は高校生だった2
011年チャイコフスキーコンクール3位入賞に続き今回のショパンコンクール優勝まで手にして世
界の音楽界に自分自身の名前を鮮明に知らせることになった。審査委員もやはり「これ以上競う
演奏者がいなかった」「プロ野球選手が高等学校の選手とゲームするようだった」として好評を惜
しまなかった。
今回の入賞で韓国は世界3大コンクールで全て優勝者を出す「クラシック強国」の地位を固める
ことになった。今回の受賞がチョ氏個人の栄光を超えてクラシック音楽界と韓国文化の快挙として
受けとめられる理由だ。「アイドルK−POP」「K−ドラマ」のような大衆文化の“韓流”とともに「クラ
シック韓流」「K−アート」の可能性も立証してみせた。
しかし音楽界では本当のゲームはこれからだと口をそろえる。ここ数年間の国際コンクールを
席巻しながら恐ろしい新鋭を次々に輩出してはいるが、彼らがプロの音楽界で真のスター演奏者
として位置を確立するまではまだ先が遠いということだ。韓国のクラシックが国際舞台で真の音楽
的実体としての位置づけを確立するためには単に個人の力と努力を超えた「文化外交」力が必要
だという意見も出てくる。このために国家あるいは企業レベルでどんな支援が必要なのか考えな
ければならない時だ。
ソース:中央日報/中央日報日本語版<【社説】クラシック強国を確認させたショパンコンクール優勝>
http://japanese.joins.com/article/368/207368.html
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:03:05.22 ID:O371Df+w.net
クソウヨ無職の引きこもり!
早く自殺しろっつってんだろ!!
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:05:35.04 ID:lQhsV41a.net
こいつらアホなのか?
いちいち「〜強国」ってw
いちいち「〜強国」ってw
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:06:47.52 ID:xMj0OV6C.net
>>7
日本人が嫉妬しまくりでマジ笑w
13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:08:03.24 ID:jUsJtN0m.net
クラッシック強国に
パイプオルガンの弾けるコンサートホールがないんでしたっけ
ダメじゃね?
パイプオルガンの弾けるコンサートホールがないんでしたっけ
ダメじゃね?
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:11:45.51 ID:WPs5MPbV.net
>>13
そーいや、そんな事あったなw
忘れてたよ。
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:15:50.13 ID:jUsJtN0m.net
>>24
http://blog.livedoor.jp/hue465/archives/32445399.html
まとめ記事だが
あの時も笑わせてもらったなあ
57 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:24:35.55 ID:fqFxtf5g.net
>「プロ野球選手が高等学校の選手とゲームするようだった」
野球って欧州ではメジャーではない
orz
なんで、こんなすぐバレる嘘を
韓国人の頭の中はどうなってる?
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:25:07.77 ID:9a8fphUI.net
こうやってすぐ威張り始めるのが、朝鮮人の本当にダメな所だな。
66 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:27:48.15 ID:Ua+tp6fv.net
>>59
序盤とは言えスレ全体の1/10の書き込みをするとか寂しいのかい?
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:34:09.43 ID:f8dSt2iN.net
ショパンコンクール優勝はノーベル賞50個に匹敵すると言われるほどの超難関だからこれはすごい快挙だ。
おなじアジア人として本当に誇らしい。
韓国がハイカルチャーでアジア人の世界的位相を高めてくれている一方、
我々日本人はペドアニメやくだらないサブカルチャーで足を引っ張っているようで何か申し訳ないね。
115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:39:40.36 ID:UwGRoHnv.net
ゴルフと一緒で国際舞台を荒らして嫌われるパターンだろうな
130 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:43:50.14 ID:Ua+tp6fv.net
>>115
ゴルフと違って受け身だから荒らしたりは出来ないよ。
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:43:03.85 ID:WCKC7f1a.net
コンクールに入賞しても、自国じゃ食べけない程度の強国なんでしょww
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/22(木) 23:46:56.02 ID:PRQIrVFM.net
>>128
自国だと食べていけるよ
チョンの場合優勝しても嘘くさくて他国に呼ばれないから
国内でブームが終わるまでは食べていける
140 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:47:07.03 ID:eT1HACGJ.net
マジ?ブーニン今日本に住んでるのって
この人のCD持ってる、甘いマスクに当時結構マスコミ騒いだんだよな
149 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:49:58.56 ID:QLMlNOLb.net
結局
ブーニンも
ただのタレントだったよな
作曲家の方が音楽家としては上
久石譲とか
161 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:55:13.24 ID:WCKC7f1a.net
韓国で、「ベートーヴェン・ウィルス」の再放送やるかもね
166 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:56:23.53 ID:xFIUZEFg.net
>>161
あれを見たのか(・∀・)ニヤリ
169 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:57:57.50 ID:WCKC7f1a.net
>>166
あれは、そう多くはない、見れるドラマ
南国のものとしては、そこそこお金も掛かってる
167 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:56:55.33 ID:QLMlNOLb.net
まっ、わかり安く例えると
「徳永英明」だな
「ボーカリスト」
168 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/22(木) 23:57:28.76 ID:XiootJWi.net
で、ホロン部が大好きな曲と演奏家をそれぞれ教えてよ。
クラッシク強国の韓国人なら当然10や20は言えるよね。
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:01:45.61 ID:pBIGwTsa.net
>>168
無能なお前に教えてやるよ。味方はいないぜ?
【悲報】ネトウヨ、ガチ右翼に嫌われていた 右翼団体職員「無知なネトウヨのせいで右翼まで馬鹿だと思われる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1445338488/
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:04:42.12 ID:feydAMwQ.net
>>178
お前、面白いな
「クラシックの曲知ってるか?」→「ネトウヨは嫌われている」
どういうやりとりよ
189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:07:36.73 ID:pBIGwTsa.net
>>184
野蛮なお前らにはクラシックの崇高な作品は出来ない。オモチャのチャチャチャでも歌ってろ最下層www
202 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:15:26.65 ID:Ylsl14T/.net
でもコンサートやるとガラガラか無料チケットになる不思議なクラシック強国()
208 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:18:25.13 ID:zDCO8xEX.net
>>202
聴衆側で言うと日本はほんとにクラシック強国だと思う
欧米の演奏家たちも居心地いいんじゃなかろうか
聴衆側で言うと日本はほんとにクラシック強国だと思う
欧米の演奏家たちも居心地いいんじゃなかろうか
213 名前:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:21:41.99 ID:rjtq3T2V.net
>>208
運動会でかかる曲もたいていクラシック。
アニメの挿入曲にもクラシック。
ソフバンCM曲も著作権費用カットのためクラシック。
なにげに日常で耳にしている。
運動会でかかる曲もたいていクラシック。
アニメの挿入曲にもクラシック。
ソフバンCM曲も著作権費用カットのためクラシック。
なにげに日常で耳にしている。
218 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:24:36.83 ID:RZbn+9Ci.net
>>213
クラシックでガチガチは、やはり銀英伝でしょうか?
223 名前:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:26:37.51 ID:rjtq3T2V.net
>>218
ワルキューレの騎行と組曲惑星はあれで覚えたw
232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:32:17.13 ID:RZbn+9Ci.net
>>223
あれの、劇中のでのオリジナルって、自由惑星同盟国歌ぐらいじゃないですか?
229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:31:02.10 ID:Gy9zyVfW.net
>>213
昔のファミコンゲームも、何気にクラシック結構使ってるよな。
「スケーターズワルツ」はけっきょく南極大冒険で覚えたw
後、デビルワールドとかスペランカーは、チャイコフスキーだよな。
昔のファミコンゲームも、何気にクラシック結構使ってるよな。
「スケーターズワルツ」はけっきょく南極大冒険で覚えたw
後、デビルワールドとかスペランカーは、チャイコフスキーだよな。
240 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:36:43.12 ID:op9MH1Iy.net
>>229
至高は忍者ハットリくん
あのクラシックからテレビアニメのハットリくんのサビに繋ぐメロディラインは神。
至高は忍者ハットリくん
あのクラシックからテレビアニメのハットリくんのサビに繋ぐメロディラインは神。
241 名前:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:38:05.54 ID:rjtq3T2V.net
>>240
アレンジなら極パロも捨てがたいです
252 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:42:22.94 ID:op9MH1Iy.net
>>241
スーファミになると音源に余裕が出来るからなぁ。
255 名前:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:43:51.20 ID:rjtq3T2V.net
>>252
8音着メロとか制限ありの中で変態は生まれる。
259 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:48:05.96 ID:op9MH1Iy.net
>>255
自由にすると迷走する=CD-ROM時代。
261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:49:38.26 ID:Gy9zyVfW.net
>>259
巫女巫女ナース! 巫女巫女ナース!
生麦生米巫女巫女ナース!
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:20:34.94 ID:+ximyP8x.net
結構マジで知りたいんだけど、あの国にオーケストラっていくつ位あるの?んで、それを聞きにいく聴衆っているの?クラシックを楽しむ文化あるの?教えてエロい人。
220 名前:氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 00:25:39.15 ID:rjtq3T2V.net
>>212
韓国、中国のオーケストラの音楽的水準を教えてください
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166562956
268 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 00:57:58.29 ID:op9MH1Iy.net
そもそも韓国ってソウル市立交響曲楽団くらいしか無いのよね。
半世紀だから決して歴史の無い楽団って訳でも無いが、権威主義でここのピアニストをクビにしてすげ替えられるのかねぇ。
271 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 01:00:55.31 ID:Gy9zyVfW.net
>>268
>>220にイッパイ出てる楽団は、ほぼお飾りなの?
いや、俺は詳しくないから、煽りじゃなくマジで知りたいんだが。
285 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 01:22:10.00 ID:kBY9ydHI.net
この人帰国して音楽で食っていけるのか
288 名前:清一色@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 01:26:36.54 ID:OSxfJyBH.net
>>285
帰国する必要があるのか?
才能があるならば、ソリストとしてどこでもやっていけるだろ。
凱旋公演位は韓国でやるかもしれんが・・・
帰国する必要があるのか?
才能があるならば、ソリストとしてどこでもやっていけるだろ。
凱旋公演位は韓国でやるかもしれんが・・・
301 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 02:07:36.55 ID:op9MH1Iy.net
>>288
パトロン付かないんじゃない?
304 名前:清一色@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:10:00.83 ID:OSxfJyBH.net
>>301
このコンクールって、この後音楽学校への特待生チケットもらえて、そのあとどっかの楽団に入って修行する権利が与えられるだけじゃないのかな?
だとしたら、ある意味パトロンと言うか、資金提供と環境を与えられて腕を磨くんだと思うけど。
・・・それとも、ローザンヌの国際バレエコンクールとかとはまた違うシステムなのかな?
313 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:29:21.69 ID:LMdG3z99.net
>>304
バレエのローザンヌと違って育成より名誉みたい。
日本語での概要
pdf注意
http://www.tiaa-jp.com/pdf/chopin_con.pdf
1等賞金3万ユーロだって。
ここでそれなりの成績を収めればピアニストとしてそれなりに仕事はありそう。
優勝できた鮮人はすごいが、周囲が彼をダメにしそう。
親戚とか友人が増えそうだもんな。
316 名前:清一色@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:35:00.53 ID:OSxfJyBH.net
>>313
サンクス
なるほど、もう即プロ契約できそうな人ばかりか。
楽団と契約すれば、それなりに稼げそうだね。
ポリーニ、8年ぐらい前に東京で聞いたけど、このコンクール受賞者だったんだ
317 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 02:37:58.54 ID:XHNtqkPo.net
なんで頑張った奴をそのまま褒めてやらないで、
我が国の優秀性とか言う話に持って行こうとするんだろう。
結果を勝ち取ったのは本人だろ。
323 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 02:49:45.42 ID:LMdG3z99.net
>>316
入賞者の経歴を見たら出られる大会はほとんど出てる人が多い。
名前を売るのが大変みたいね。
>>317
この大会だけフィックスしてホルホルしたり3大大会すべて取れると思い込んでるのが凄い。
この先、プロとして名声を得ようとするなら演奏の幅や共演者との同調が必要になってくる。
詰め込み型の鮮人がどこまでやれるだろうね。
技能五輪の職人みたく大会止まりだったりして。
340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 03:47:50.81 ID:rH/evv5Z.net
>>1
クラシック強国www
1人が賞取ったら強国に早変わりかwww
ノーベル賞取った人が出てきたらノーベル強国とか言い出しそうだなw
389 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 07:54:40.65 ID:BWckZekK.net
えーとパイプオルガンはあるの?・・・w
432 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 09:32:09.06 ID:+sTTFfN0.net
なんにせよ韓国人にクラシックの才能があるのは間違いない。それは事実だから認めた方がいい。
日本人だけだよ知らないのは。
436 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 09:47:52.03 ID:op9MH1Iy.net
>>432
現段階ではジャンプの新人賞を取ったってのと同レベルだよ。
連載も勝ち取って無いから通しか知らない。
445 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 10:17:48.81 ID:P6G3+U84.net
韓国のマスコミってこういう鼻に付くような記事ばかり書いてるから
受賞したこと自体はすばらしい事なのに
謙虚が美徳の日本人から素直におめでとうって言ってもらえないんだよ
だけど最近日本人にもその謙虚さが欠けてる人が増えて来て困ってるんだけど
このスレにもいるでしょそういう人達が
451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 10:52:48.82 ID:+sTTFfN0.net
>>445
それこそ日本人だけの美徳。
世界で通用しないよ。
463 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 11:27:29.77 ID:P6G3+U84.net
>>451
そう?
こんな思い切り自画自賛した記事書くマスコミが
世界の標準だとはとても思えないけど?
464 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 11:29:19.60 ID:roI3JGlq.net
>>463
っん。だとお。
だあってろ。
文化後進国JAP。
460 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 11:18:13.47 ID:JSjNbM/0.net
クラシックのKはKOREAのKだからな
507 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 17:22:10.76 ID:5Lj7BljX.net
クラッシックの終わりの始まりだな、
もし、支那干ョソが楽器の製造にまで入ってきたら
クラッシック界は完全に終末を迎えることになる
519 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 18:31:14.83 ID:Zpgp2Bny.net
>>507
その書き方、クラシックに馴染みがないのがバレバレだから
注意したほうがいいよ
527 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 19:24:47.84 ID:DBbG0fAJ.net
残念だが、音楽の英才教育については韓国のほうが上...
もっとみんな、冷静に反省したほうがいいよ。
ヴァイオリンはともかく、
歌(オペラ)やピアノは韓国の優れた英才教育と
才能あるやつは、若くして外国に飛び出し帰ってこない。
これは強いよ。
別のスレで、
ノーベル賞受賞のために
朴槿恵(パク・クネ)は「今後ノーベル賞に挑戦するような世界トップクラスの研究者を
養成し、得意な分野を中心に、世界的水準の優秀性を確保するための官民合同の戦略的支援を
強化しなければならない」と明らかにした。とあるが、
確かに金をかけりゃすぐれた研究者ができるというものではないが
音楽家は違うよ。あと、パッションがあるからあいつら。
日本人は、内弁慶で外国行かないし、ピアノには情熱がない。
日本音楽コンクールのレベルの低さを知っているか。
バイロイトやMETオペラで歌っている日本歌手って藤村実穂子
くらいしかいないだろ。
ピアニストは、内田光子くらいだろ。
みんなJリーグのスターなんだよ。
プレミアやリーガには行けないし、行きたくないんだ。
芸大や桐朋のボスになって満足してる。
世界で勝負してないからだめ。
もっとみんな、冷静に反省したほうがいいよ。
ヴァイオリンはともかく、
歌(オペラ)やピアノは韓国の優れた英才教育と
才能あるやつは、若くして外国に飛び出し帰ってこない。
これは強いよ。
別のスレで、
ノーベル賞受賞のために
朴槿恵(パク・クネ)は「今後ノーベル賞に挑戦するような世界トップクラスの研究者を
養成し、得意な分野を中心に、世界的水準の優秀性を確保するための官民合同の戦略的支援を
強化しなければならない」と明らかにした。とあるが、
確かに金をかけりゃすぐれた研究者ができるというものではないが
音楽家は違うよ。あと、パッションがあるからあいつら。
日本人は、内弁慶で外国行かないし、ピアノには情熱がない。
日本音楽コンクールのレベルの低さを知っているか。
バイロイトやMETオペラで歌っている日本歌手って藤村実穂子
くらいしかいないだろ。
ピアニストは、内田光子くらいだろ。
みんなJリーグのスターなんだよ。
プレミアやリーガには行けないし、行きたくないんだ。
芸大や桐朋のボスになって満足してる。
世界で勝負してないからだめ。
529 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 19:28:13.06 ID:op9MH1Iy.net
>>527
だからさ、韓国はピアニストとバイオリニストだったら著名な賞取った人数ならバイオリニストの方が多いの…。
あと、海外留学するのに韓国の英才教育っておかしくね?
533 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 19:45:06.05 ID:DBbG0fAJ.net
>>529 韓国で英才教育を受けて若くしてヨーロッパへ行く。
日本はガラパゴス化しててなかなか海外に行かない。
行っても留学終えたらすぐ日本に帰ってくる。
あいつら、エスタブリッシュしなきゃ帰ってこない。
大っ嫌いな韓国人の大っ嫌いなサイトだけど貼っとくな。
http://japanese.joins.com/article/629/180629.html
ゆっとくけど音楽以外は韓国人は嫌いだし、いけすかない
やつだとおもっているけどな。
目はつぶるものじゃない。閉じても心でよく見ろよ!!
535 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 19:48:52.81 ID:0uIfQMAt.net
>>533
何かの賞を取るための英才教育ですかw
537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 19:54:35.74 ID:DBbG0fAJ.net
>>535 揶揄するけど、賞をとらないと
はじまらないせかいなんだよ。
取ってないのって、ポゴレリッチと
エレーヌグリモーくらいだろ
542 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 22:17:51.76 ID:DBbG0fAJ.net
>>528 早期に才能を見つけるのはうまいみたい。
国策として芸術で名をあげること。
あと、日本人とはめざすゴールが違うのではないか。
もっとずっと遠くをみている。アメリカでもヨーロッパでも
それと向こうの人間になることも厭わない。
日本人は最後まで日本人。
ヴァイオリンは日本人の方が才能のあるやつは多いけどな。
http://japanese.korea.net/NewsFocus/Culture/view?articleId=100557
こんなページがあった。これも自画自賛かwww
ちなみに エリザベート王妃国際音楽コンクールはショパンコンクールより
むずかしいといわれている。
ミュンヘンと エリザベートは世界一。
ショパンコンクールのがネームバリューあるけどな。
ショパンの世界はショパン弾きという言葉があるくらい特別な世界。
政治的にはいろいろあるみたいだけど。あの年齢で一位をとったのは
リスペクトすべきだと思うな。
国策として芸術で名をあげること。
あと、日本人とはめざすゴールが違うのではないか。
もっとずっと遠くをみている。アメリカでもヨーロッパでも
それと向こうの人間になることも厭わない。
日本人は最後まで日本人。
ヴァイオリンは日本人の方が才能のあるやつは多いけどな。
http://japanese.korea.net/NewsFocus/Culture/view?articleId=100557
こんなページがあった。これも自画自賛かwww
ちなみに エリザベート王妃国際音楽コンクールはショパンコンクールより
むずかしいといわれている。
ミュンヘンと エリザベートは世界一。
ショパンコンクールのがネームバリューあるけどな。
ショパンの世界はショパン弾きという言葉があるくらい特別な世界。
政治的にはいろいろあるみたいだけど。あの年齢で一位をとったのは
リスペクトすべきだと思うな。
543 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/23(金) 22:29:09.78 ID:SE60KM47.net
>>542
お前こそ冷静になれ。
誰も賞取った人ディスって無いのにな。
訳分からんお国自慢に発展しててそれを冷静になれって言ってるだけ。
お前こそ冷静になれ。
誰も賞取った人ディスって無いのにな。
訳分からんお国自慢に発展しててそれを冷静になれって言ってるだけ。
545 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 22:44:46.37 ID:DBbG0fAJ.net
>>543
いや2〜100まで読み直してみたが、おれにはひとつも
リスペクトしたコメントがないように思えるが...
訳分からんお国自慢に対する批判というより
結果として賞を取った人間に対する批判ととれるのだが...
もし訳分からんお国自慢に対する批判なら
最初に賞をとったのは素晴らしいが...
とか文言で始めるべきじゃないのかな。
おれが言いたいのは、もっと謙虚になった方が
いいということ。
侮るべきではないということ。
いや2〜100まで読み直してみたが、おれにはひとつも
リスペクトしたコメントがないように思えるが...
訳分からんお国自慢に対する批判というより
結果として賞を取った人間に対する批判ととれるのだが...
もし訳分からんお国自慢に対する批判なら
最初に賞をとったのは素晴らしいが...
とか文言で始めるべきじゃないのかな。
おれが言いたいのは、もっと謙虚になった方が
いいということ。
侮るべきではないということ。
546 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 22:47:25.61 ID:51Hvus9n.net
>>545
そんな「俺は生粋の日本人だが」で始まる反日レスみたいなもんが信じられるのかお前?
そんな「俺は生粋の日本人だが」で始まる反日レスみたいなもんが信じられるのかお前?
548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 22:58:09.19 ID:DBbG0fAJ.net
>>546
おれは日本人
反日じゃないよ。
でも音楽はいいものはいい。
例えばMETオペラでは韓国人歌手がいっぱい歌っているけど。
日本人はいない。
そこは考えた方がいいよ。
去年のバイロイトの情報あげておきます。
http://manriki358.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-ac60.html
今年は新演出の作品はなく、話題性に欠けるバイロイトですが、
何といっても特筆すべきは、韓国人歌手の台頭です。
「タンホイザー」には、ヘルマン1世役でヨン・グァンチョル氏(バス)。
「さまよえるオランダ人」「ローエングリン」には、
サムエル・ユン氏(バリトン)。また、バスのチョン・スンヒョン氏は、
ニーベルングの指輪の「神々の黄昏(たそがれ)」に出演予定です。
グァンチョル氏は、「ワルキューレ」「オランダ人」にも出演予定で、
バイロイト全30公演のうち24公演に、韓国人歌手が登場します。
日本人は、2002年から9年連続で、メゾソプラノの藤村実穂子氏が
出演して話題になりましたが、今年は韓国声楽家が独占状態です。
バイロイト音楽祭の公式サイトは、現在、ドイツ語と英語が選べますが、
こんな調子だと来年から、韓国語サイトが出来るかも知れませんね。
おれは日本人
反日じゃないよ。
でも音楽はいいものはいい。
例えばMETオペラでは韓国人歌手がいっぱい歌っているけど。
日本人はいない。
そこは考えた方がいいよ。
去年のバイロイトの情報あげておきます。
http://manriki358.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-ac60.html
今年は新演出の作品はなく、話題性に欠けるバイロイトですが、
何といっても特筆すべきは、韓国人歌手の台頭です。
「タンホイザー」には、ヘルマン1世役でヨン・グァンチョル氏(バス)。
「さまよえるオランダ人」「ローエングリン」には、
サムエル・ユン氏(バリトン)。また、バスのチョン・スンヒョン氏は、
ニーベルングの指輪の「神々の黄昏(たそがれ)」に出演予定です。
グァンチョル氏は、「ワルキューレ」「オランダ人」にも出演予定で、
バイロイト全30公演のうち24公演に、韓国人歌手が登場します。
日本人は、2002年から9年連続で、メゾソプラノの藤村実穂子氏が
出演して話題になりましたが、今年は韓国声楽家が独占状態です。
バイロイト音楽祭の公式サイトは、現在、ドイツ語と英語が選べますが、
こんな調子だと来年から、韓国語サイトが出来るかも知れませんね。
549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 22:59:14.37 ID:51Hvus9n.net
>>548
アホウ!
「俺は生粋の日本人だが」で始まる反日レスみたいなもんが信じられるのかお前と言ってるんだよボケ
アホウ!
「俺は生粋の日本人だが」で始まる反日レスみたいなもんが信じられるのかお前と言ってるんだよボケ
550 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 23:01:34.14 ID:DBbG0fAJ.net
>>549
落ち着けwww
反日じゃないよ。
いい音楽はいいんだよ。
それが作れない日本人が問題なんだよ。
心が狭いな君はwww
その心の狭さは、君の嫌いな人たちと一緒ではないか。
552 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 23:06:05.12 ID:op9MH1Iy.net
>>549
落ち着け。
それはお前では無くて>>2とか>>10みたいな奴の話だ。
561 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 23:14:40.46 ID:51Hvus9n.net
>>550
>>552
アホか
>最初に賞をとったのは素晴らしいが...
>とか文言で始めるべきじゃないのかな。
こんなもん「俺は生粋の日本人だが」レベルだろうが
564 名前:61式戦車 ◆ASUKA.7rt/w/ @\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/23(金) 23:20:02.01 ID:op9MH1Iy.net
俺は特に嫌韓じゃ無いのよ。
知的好奇心満たすためにここに居るだけだし。
だから、こういう知的なスレで嫌韓とか反日とか割りとどうでもいいの。
それならアジアの音楽の話をしてる方がよっぽど建設的だしな。