http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1449150571/ 
 
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 22:49:31.55 ID:CAP_USER.net 
   【北京時事】  
   
   中国主導で年内に創設されるアジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立準備担当幹部は3日、資金調達のため発足当初に  
  発行する債券が格付け無しになるとの見通しを示した。  
   
   通常、無格付けだと信用度の判断が難しく、買い手のリスクが大きくなる。中国新聞社が伝えた。  
   
   既に韓国政府から支援が約束されているという。支援方法など詳細は不明だが、韓国政府を通じて同国の金融機関が、  
  異例の無格付けAIIB債を引き受ける可能性がある。  
   
   この幹部は「(すぐに資金が必要なため)債券が格付けされるまで待てず、当初は無格付けのまま発行することになろう」と指摘。  
  「韓国企画財政省の支持を取り付けている」と語った。初年度のAIIB債発行額は1億〜5億ドル(約123億〜615億円)の見込み。  
   
   中国は一貫して、同じアジアの経済大国である日本にAIIB参加を働き掛けてきた。日本が加わらないことで、AIIB内では  
  韓国の影響力が高まりそうだ。幹部は「韓国はAIIBで積極的な役割を果たすだろう」と述べた。   
   
  Yahoo!ニュース 時事通信 12月3日(木)21時53分配信  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151203-00000166-jij-cn  
 
 
 
15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 22:57:35.88 ID:b2bxQkjm.net 
  クネは蘇る閔姫  
 
64 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:14:20.13 ID:t5qyZ5Dd.net 
  これ、韓国が「買いません」って言ったらどうなるん?  
 
73 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:18:19.09 ID:W4mg6G1Y.net 
  韓国って中国のポチなの?w  
 
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:19:58.45 ID:Bsg/lIo1.net 
  >>73  
  ペットは可愛がられるが、属国はそうでは無いよ。  
 
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:22:40.24 ID:W4mg6G1Y.net 
  >>81  
  ペットじゃなくて飼い犬ねw  
 
96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:24:52.97 ID:Bsg/lIo1.net 
  >>90  
  支那って犬を食ったっけ?  
 
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:19:36.23 ID:b2bxQkjm.net 
  ちょっと韓国が可哀想と同情しちゃった、ちょっとだけだけどねw  
 
117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/03(木) 23:32:40.63 ID:OTN52dQ5.net 
  90年代のままの認識では、国際情勢を見誤る。  
  確かに、90年代までは、アジアで輝いていたの  
  は日本ぐらいだったけど。日本は、2000年  
  に入ってから、上っ面だけの政治家と、都合の  
  悪いことは一切報道しない大手マスコミのお陰  
  で言いようのない閉そく感の中で、没落の一途  
  をたどっているが、韓国にしろ中国にしろ、想  
  像を絶するほどの経済的な発展を遂げた。  
  90年代までの日欧米中心の世界観自体が、もう  
  時代遅れなのかもしれない。  
 
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:33:13.36 ID:uMjOFS7T.net 
  >>1  
  ウォンで振り込んでもいいニカ?  
 
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 23:48:55.55 ID:VS0kgSHT.net 
  本来なら日本の財務省が引き受けるべき案件だった  
  日本が引き受けることができないので、韓国にお鉢が回ってきてしまった  
  もうけることしか考えなくなった日本に対し、世界を考えはじめた韓国  
  晴れて先進国の仲間入りの資格を得た韓国  
  天上から転げ落ちる一方の日本  
  なんでこんなしょぼい国になってしまったのか  
  リスクを回避してばかりじゃ世界の尊崇は集められませんよ  
 
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/03(木) 23:52:29.77 ID:4XYnYKLI.net 
  インドネシア新幹線の工事費は韓国持ちってことか。  
  中韓はユネスコの拠出金も米日分を丸かぶりしないといけないし、大変だね。  
 
156 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/03(木) 23:58:23.44 ID:SodYMnhX.net 
  どうせ、ウォンなんか紙くず同然なんだから、そんなに被害は無いよ  
 
159 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 00:03:38.15 ID:1pgvl+Zd.net 
  >>156  
  AIIB債権は残念ながら、額面がドルなんだ  
  つまり虎の子のドルを切り崩して引き受けないといけないんだ  
  何で引き受けるのか疑問だけどな  
 
158 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 00:01:23.69 ID:+0/GZAhx.net 
  日本は経済大国としてアジア経済安定の責任があるんだし  
  AIIB債も相応分は引き受けるべきと思う  
  何でもかんでも韓国任せでは恥ずかしいよ  
 
203 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 01:24:08.74 ID:wfrFcoRV.net 
  笑い事じゃ無く、こんな無軌道な債権を引き受けなきゃならないなんて、  
  日本、危なかったなwww  
 
205 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 01:26:29.26 ID:GuUQXR3m.net 
  >>203  
  いや、韓国の役割はサクラだろ  
  出だし順調先行きバラ色〜って客寄せんだよ  
 
327 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 07:26:17.02 ID:2ef+0HaI.net 
  格付け無しのジャンク債券を大量に発行し100億円相当の人民元でインドネシアに橋を作る仕事を共産党  
  の幹部が経営する暴力団に発注する。利息は年率10%とサラ金なみに加えて、100億円のうち賄賂が99億円。  
   
  しかしAIIB の貸し出し実績には100億円、と誇らしげに刻まれる。  
   
  当然、橋は使用する前に崩壊し、仕事をした共産党暴力団に文句を言うと●される。  
  当たり前だが、債務は借りた人が●されるから、返済されない。もともと貸す方も借りるほうも回収する気も  
  無いし返す気も無いから、胴元だけが必ず損する。  
   
  そこに韓国は副総裁にしてやるってことで喜んで韓国人の税金をつぎ込む。  
  いままでは日本という世界一のお人好しATM がいたので、韓国はいくらでも歴史問題で脅せば、日本から金の無心が出来たが  
  最近は少し心細い。  
   
  そのため韓国政府は、慰安婦像をあと100ぐらい作り、日本政府相手の訴訟を世界中で起こして10兆円くらい日本からむしりとる  
  腹づもり。  
   
  とまーこういうこと?  
   
  誰か偉い人、分かりやすく解説お願いします。  
 
338 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 07:45:55.14 ID:NGWcLTVF.net 
  >>327  
  この手の国際金融機関は、出資金を直接貸し付けに回しているわけではない。  
  出資金も実際には一部しか振り込んではいない。ADBでも各国は名目上の  
  出資金の5パーセントくらいしか振り込んでないはず。  
  出資金の意味は、損失が発生したときに、出資者としてここまでは責任を  
  持ちますよということで、国際金融機関の信用を保証しているようなもの。  
   
  実際に貸し付けに回す資金は、その信用を背景に債券を発行して市場から調達する。  
   
  これから出勤なので今日はここまで。  
 
347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 08:04:40.57 ID:zCmDrl7J.net 
  >>338  
   
  >実際に貸し付けに回す資金は、その信用を背景に債券を発行して市場から調達する。  
   
  なんだか不安な言葉が並んでいるんですが…このAIIB銀行の資金は市場で集められるんですかねえw  
 
405 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 08:55:03.10 ID:bgAiltZU.net 
  中国はなぜ引き受けないんだ?  
 
424 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:08:24.18 ID:d0+BaRHr.net 
  既に世にも不思議な赤字状態の韓国銀行(中央銀行)という現象がそこにある。  
 
429 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:14:18.59 ID:1WSClbqv.net 
  >>424  
  そういや通貨安定証券とかどうなったんだろうね?  
 
441 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:27:15.14 ID:VMNDYMiW.net 
  債権の購入だから、チョン国は金払うほうだろ  
  テョンに払うカネがあるとも思えないが、テョンに頼らざるをえない支那も落ちぶれたものだ  
 
451 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:37:10.55 ID:eu+hg2+G.net 
  >>441  
  AIIBが発行する紙切れ(債券)を  
  韓国が買うんじゃないの?  
  なんで金集めるAIIBが金払うんだよ  
   
  でも韓国だけじゃ賄いきれないんじゃないかな  
 
461 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:49:25.87 ID:VMNDYMiW.net 
  まあ債券というか、普通の銀行で言えば、これは預金通帳みたいなものだから  
  取り付け騒ぎが起きそうな銀行にこれからカネを預ける奇特な人も、世の中にはいるのだろう  
 
475 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 09:57:27.28 ID:eu+hg2+G.net 
  >>461  
  ちげぇよ  
  出資金は預金だけど、  
  債券は借用書だろ?  
   
  こういう目的で金を集めます  
  利子はいくらでいついつ返します  
  ってのが債券で、  
  今回は韓国がその債券を買うんだろ?  
   
  本来なら利子で儲かるはずだけど、  
  格付けがない=約束が守られる保証はない  
  っつことで、ただの紙切れやろ?  
 
477 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:00:07.25 ID:XBgeW6u8.net 
  >>475  
  格付けがあっても約束が守られる保証はないよ。  
   
  格付けとは、どれだけの確率で約束が履行されるか予想した値に過ぎない。  
 
481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 10:03:22.21 ID:VMNDYMiW.net 
  >>475  
  AIIBへの出資金はAIIB銀行の自己資本  
  そこが発行する債券は「他に売れる」定期預金みたいなもの  
  債券はいずれ約束した利子をつけて返さないといけない  
  返せなければ単なる紙くずという点でも同じ  
 
492 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 10:11:12.71 ID:eu+hg2+G.net 
  >>477  
  藁人形論法に勝手に利用するのやめてください  
  私、一言も「格付けさえあれば必ず履行される」なんて書いてませんが?  
   
  格付けはランクによって信用度が変化しますけど、  
  その格付けさえないということは  
  すなわち信用が皆無であるっていっただけですが?  
   
  >>481  
  いや、だから、金出すのは韓国だろ?  
  君がいったんじゃん、中国が金出すって  
  んで私が「出すわけねーだろ。韓国が金だすんでしょ?」  
  といってるわけで  
 
496 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:13:50.66 ID:XBgeW6u8.net 
  >>492  
  藁人形論法に勝手に利用するのやめてください  
  私、一言も「格付けさえあれば必ず履行される」なんて書いてませんが?  
   
  >すなわち信用が皆無であるっていっただけですが?  
   
  格付けが無いことと信用が無いことは別問題だよ。  
 
500 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:16:56.76 ID:5eBZN+NP.net 
  >>496  
  信用度を測れないから格付けが無いって事だぞ  
  商取引に関しても同じ  
  しっかりとしたバックボーンがあれば、必然的に格付けはされる  
  債権なんて現金化されるまでは、ただの紙切れなんだが?  
 
517 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:33:03.56 ID:we+vhgx4.net 
  「格付け無し」の債権?!?!  
  利率とかどー評価するんよ?w  
 
518 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:35:52.22 ID:fcoM0GgA.net 
  >>517  
  あるとき払いの催促無しアル  
 
519 名前:春うらら ◆NZFfGE93kg @\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:37:00.97 ID:5eBZN+NP.net 
  >>518  
  他に債権の引き受け手が無ければそうなるよなw  
 
524 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:40:43.50 ID:we+vhgx4.net 
  >>519  
  裏格付けとも呼ばれるCDSが凄い事になったりするんじゃ  
  なかろうか('A`)  
   
  それとも「韓国政府を通じて」となるから韓国国債と同じ扱い  
  (韓国政府の裏書きがつく)になるんでしょうかw  
 
526 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/04(金) 10:44:20.48 ID:8DvsM6au.net 
  韓国は経済超大国中国からも頼りにされている  
 
537 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 10:55:23.03 ID:d0+BaRHr.net 
  中国、しょっぱなから思い通りにいかないことばかりでまさに皮算用だった。  
  出資もして債券も買って韓国何やらされていることやら  
   
  こんな美味しい国と知っておけば日本ももっと早く情け容赦なく報復できたんじゃないか。  
 
575 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 12:17:08.09 ID:mnikbivV.net 
  しかし、特亜人も、AIIBに参加したヨーロッパ  
  人も、日本人をナメてるよな。  
   
  こいつらは  
  「日本もAIIBに参加する」  
  と思ってたんだろ?  
   
  こんな胡散くさい話に、日本人が引っかかる  
  わけが無いだろ。  
 
672 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/05(土) 00:10:56.47 ID:chnnQ800.net 
  まるで韓国は中国中央にとっては地方組織より下位の立場みたいだな  
 
685 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/05(土) 13:55:12.52 ID:hPe4oxAZ.net 
  >>672  
  韓国(朝鮮?)の皇帝は中国の使者より下だったよ。  
 
692 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/05(土) 15:48:32.56 ID:COLikMTG.net 
  >>685  
  皇帝は中国。朝鮮は「王」。  
   
  中国人は万歳と言えても、朝鮮人は千歳としか言えなかった。  
   
   
   
  日本は、その辺無視して、天皇をいだき万歳言ってたけどね。  
 
674 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/05(土) 00:46:23.15 ID:VTwvcQbL.net 
  北朝鮮は瀋陽軍区所属だし韓国は北京政府の所属  
 
732 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/05(土) 21:30:58.08 ID:Fbne970i.net 
  日本が参加した場合このポジションは日本だったんだよな・・・  
  笑えんわ  
 
738 名前:偽日本人の政党・朝鮮民主党の時代!@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 00:16:21.60 ID:vx1lZ8EZ.net 
  >>732  
  >「事業仕分け」って、何だったんだろう?  
  >選挙目当ての、人気取りの為の政治ショー。  
   
  民主党の、蓮舫が大威張りでやっていた「事業仕分け」なんか、  
  日本人の為の、公共事業や福祉を「無駄使いの削減」の口実で廃止しまくっただけ。  
   
  その「廃止して余った莫大な税金」を、日本の借金を返す為に使うどころか、  
  中国や朝鮮などの反日国家、在日や帰化の反日団体に、  
  何十兆円という天文学的な税金が横流しされただけだった!  
   
  「日本と日本人の為の、無駄使いの削減」ではなくて、  
  「中国と朝鮮に垂れ流す金を捻出する為の、公共事業と福祉の切り捨て」だったのだ!  
 
749 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/06(日) 06:44:03.39 ID:DOV8dvWA.net 
  >>738  
  マジかソースは?  
  本当ならスルー不可の大問題  
 
762 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 20:25:45.95 ID:l0PHhPf6.net 
  韓国がドルで出資する  
  中国がドルを預かり元で貸し出す  
  借りた国はドルで中国へ返済する  
  中国は元で韓国に返す  
   
  返ってこない可能性もあるし、仮に返ってきても元だろ。  
  どう転んでも地獄じゃね。  
 
767 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/06(日) 20:40:37.23 ID:COliJ260.net 
  >>762  
  シナ以外、誰も得しないシステムww  
 
809 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/08(火) 07:42:38.06 ID:aFa/0huo.net 
  (  ^ハ^) そもそも元本が戻ってくるっていう保証もないアルヨ!  
 
817 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/08(火) 09:42:55.62 ID:vedYMIoC.net 
  >>809  
  野◯や住◯の投資詐欺より酷くない?  
 
829 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/08(火) 11:33:30.11 ID:aFa/0huo.net 
  AIIBって、日本をだますための茶番だったってことが  
  バレバレだよなwww  
   
  で、日本が引っかかってくれなかったんで、中国を  
  はじめとして加盟国が困っているとwww  
   
  まったく世界中、ロクな国が無いってことだよな。  
 
894 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/13(日) 03:46:10.96 ID:R7xqVw66.net 
  蓋を開けて見りゃこんな状況なのに何故沢山の国が参加したのか理解できない  
 
895 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/13(日) 03:50:30.49 ID:KbPwB1ud.net 
  >>894  
  参加表明するのはただに近いからなー。実際の設立に向けての議論に参加できて  
  その交渉過程において「あんま深入りしないほうが良いな」と考えたら、適当にいなして  
  おけばいいだけだし。  
   
  日本もアメリカへの「忠誠心」を示す必要がなければ、設立メンバーに一応参加して  
  国益にかなわないと判断したら最小限の負担にしておけばよかったのだが、さすがに  
  ADBとの兼ね合いもあって参加表明しなかったのかなと。まあ糞真面目な一面だな。  
 
907 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/13(日) 08:54:34.76 ID:47Oe2Kqx.net 
  >初年度のAIIB債発行額は1億〜5億ドル(約123億〜615億円)の見込み。  
  インドネシアの鉄道事業には全然足りないと思うがw  
 
931 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 08:54:19.74 ID:E0xe8Ts2.net 
  >>907  
  一年で返済されなくなるなら100%でAIIB債=融資額になるけど  
  10年に一度返済されないリスクだとAIIB債発行額の10倍融資できる  
  おそらくAIIB債は中国国債利回りに近いリスク計算になるだろうから3%前後の金利になる  
  だからAIIB債発行額の30倍くらいが融資できる額になる  
 
936 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/17(木) 11:10:25.57 ID:tZBUSIqm.net 
  >>931 貸し出す金はどこから調達するんだよ。