http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1457282269/
1 名前:ねこ名無し ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/03/07(月) 01:37:49.43 ID:CAP_USER.net
http://image.searchina.net/nwscn/9/8/5/1603985.jpg
中国メディアの新浪網は2日、日本の潜水艦は極めて優秀であり、配備数も増やしていると紹介する記事を掲載した。
警戒の対象は中国の軍艦で、常に追尾・監視・データ収集をしているので、仮に日中が開戦すれば、日本の潜水艦は中国軍の艦船を、ただちに攻撃してくると論じた。
記事は、海上自衛隊が最近、記者団を訓練中の「そうりゅう」に乗り組ませ、取材させたと紹介。秘密保持が極めて重要な潜水艦への取材許可としては「異例」と評した。
軍事評論家として有名な尹卓氏は「そうりゅう」について、大気に依頼しない推進方式のAIPを採用しているので、連続して20日間の潜航が可能と説明。隠密性に優れているので攻撃を受けにくく、船体が大きいので多様な武器を多く搭載できる。
つまり、作戦能力が高いと高く評価した。
記事は、「そうりゅう」を通常動力の潜水艦としては、現在のところ世界で最も先進的な艦のひとつと紹介。さらに、安倍政権が、潜水艦の保有数を従来の16隻から22隻に増やすことを決めたと指摘。念頭にあるのは中国への対抗だと論じた。
尹氏は、日本の潜水艦は東シナ海方面に頻繁に出動していると説明。中国の海軍基地、港、航路、水上艦の活動の法則性などについて、偵察と記録を続けていると論じた。
また、日本の潜水艦は中国の潜水艦のスクリュー音を収集しており、音で艦の種類が識別できる状況になっているとの見方を示した。
尹氏によると、日本の潜水艦は、東シナ海の主要な海峡でも活動しており、中国の艦体が東シナ海から太平洋に出る際には、追尾しているという。
さらに、潜望鏡を利用しての撮影もしており「日本側のこのような行為は、戦闘状態になれば中国側にとって大きな脅威だ」と論じた。
また、日本は潜水艦と水上艦を組み合わせた、「対潜水艦防御網」も構築しており、両国が戦争状態になった際に中国の潜水艦が第一列島線を突破しようとすれば、待ち伏せ攻撃を受けるだろうという。
(編集担当:如月隼人)(写真は新浪網の2日付報道の画面キャプチャー)
http://news.searchina.net/id/1603985?page=1
関連スレ
【軍事】豪州と最高機密のステルス技術共有へ 日本の「そうりゅう型」選定で 日独仏受注競争で日本が保証 豪紙報道[2/12]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455236481/
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 01:48:10.23 ID:knBdvhM+.net
調子に乗ってレアメタル輸出止めるとか言ったら速攻で技術革新した日本
考えればあそこから中国は斜陽に向かっていった
考えればあそこから中国は斜陽に向かっていった
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 02:06:16.67 ID:keizcYuX.net
>>5
速攻と言うわけではない。西暦 2000 年台のかり早い時期から、
「あいつら、そういうことをやりそう」 ということを察知して、
いろいろ対策を考えていた。
代替技術やリサイクル技術なんて、そんな一朝一夕にできる
わけがないだろ。あんまり大手を振って宣伝はしなかったけどね。
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 02:13:57.55 ID:keizcYuX.net
>>26 ごめん。
× 西暦 2000 年台のかり早い時期
○ 西暦 2000 年台のかなり早い時期
だいたいレアメタルを使って、有用な製品を製造するなんて、
五指にも余る数の国の企業しかできないのではないか。
12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 01:51:57.40 ID:knBdvhM+.net
実は原潜よりも静かな日本の双竜
114 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 06:02:28.68 ID:sn48EOLK.net
>>12
原理的に、戦闘時の通常型潜水艦が原潜より静かなのは当たり前
通常型は、戦闘時にはエンジンを止めてバッテリーのみで動く無音航行ができるが、
原潜で、原子炉を止めるには長い時間が掛かり、戦闘時に任意に止めるのは不可能
そして、原子炉はどのようなタイプのものでも、原子炉が出す熱で水を蒸気に変えて、
その蒸気でタービンを回して動力を得る
水を蒸気に変える=沸騰させる訳で、この沸騰音と原子炉を冷却させるために
水を循環させるポンプの音が原潜が放つ騒音の根元なのです
139 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 06:58:00.48 ID:pWJ/wSU8.net
>>114
アメリカの原潜が訓練で海自の潜水艦を翻弄したって話がある
最新の米原潜は自然対流冷却を使って
一定時間冷却ポンプを止めていられるらしい
いつも通りポンプの動作音を探していたら
見つからないのは当たり前だった
まぁ考え方として「ポンプがうるさいなら止めればいいじゃない」
ってのは誰でも考え付くだろうけど
そもそも必要だからポンプをつけてるわけで
やろうと思って簡単にできる技術じゃない
まぁそれでも原子炉を止められない以上
他のメカノイズはあるだろうけど
アメリカの技術は凄いもんだし
そのおかげで日本の技術も向上を続けられる
175 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 10:14:07.09 ID:pnusVYPk.net
>>12
頻繁に行うディーゼルでの充電はうるさい。
頻繁に行うディーゼルでの充電はうるさい。
181 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 10:45:18.83 ID:r725Sfc2.net
>>175
原潜ってのはうるさいものなんだよ
最新式ディーゼルの日本潜水艦は
地球最強と言っても過言ではない
原潜ってのはうるさいものなんだよ
最新式ディーゼルの日本潜水艦は
地球最強と言っても過言ではない
194 名前:赤城本命@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 11:54:51.47 ID:cMSGpteV.net
>>181
>原潜ってのはうるさいものなんだよ
最新式ディーゼルの日本潜水艦は
地球最強と言っても過言ではない
そうりゅう型が一番能力を出せるのは、日本海、東シナ海、南シナ海のような
閉鎖海域の十分に深度(1000m)がある場所だから。
太平洋みたいな広大な海域では米原潜のほうが有利。
しお級の頃は米原潜1隻に対し、しお級3隻と言われてた位。
>原潜ってのはうるさいものなんだよ
最新式ディーゼルの日本潜水艦は
地球最強と言っても過言ではない
そうりゅう型が一番能力を出せるのは、日本海、東シナ海、南シナ海のような
閉鎖海域の十分に深度(1000m)がある場所だから。
太平洋みたいな広大な海域では米原潜のほうが有利。
しお級の頃は米原潜1隻に対し、しお級3隻と言われてた位。
195 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 11:57:38.74 ID:2H5M9NGk.net
>>194
結局用途次第だよね
真のオールラウンダーなんてものはそうそう存在しない
しかし戦車も潜水艦も、アメちゃんがやかましくないジャンルは
先鋭化して高機能化が進むねえ
飛行機(戦闘機)作んな!って縛ったアメちゃんの判断は
奴らにとっては正しかったと言うことか
結局用途次第だよね
真のオールラウンダーなんてものはそうそう存在しない
しかし戦車も潜水艦も、アメちゃんがやかましくないジャンルは
先鋭化して高機能化が進むねえ
飛行機(戦闘機)作んな!って縛ったアメちゃんの判断は
奴らにとっては正しかったと言うことか
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 15:46:50.42 ID:EMvkrjFl.net
>>195
元々米の攻撃型原潜はその豊富なエネルギー使って、ソ連の戦略ミサイル原潜をトコトン追尾攻撃する事が主目的だもんな
その無限とも言えるエネルギーで空母艦隊に随伴可能というオマケ付き
米軍の広大な作戦エリアを考えたら原潜しか選択できないわな
元々米の攻撃型原潜はその豊富なエネルギー使って、ソ連の戦略ミサイル原潜をトコトン追尾攻撃する事が主目的だもんな
その無限とも言えるエネルギーで空母艦隊に随伴可能というオマケ付き
米軍の広大な作戦エリアを考えたら原潜しか選択できないわな
216 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 16:38:50.26 ID:tqgccSd7.net
>>212
近くに脅威が存在しない米だったら、通常型はいらないからねえ。
日本みたいに近くが脅威だらけだとかえって通常型が使いやすいかも。
要はその国の地理的条件とか作戦目的に適応するかだから。
近くに脅威が存在しない米だったら、通常型はいらないからねえ。
日本みたいに近くが脅威だらけだとかえって通常型が使いやすいかも。
要はその国の地理的条件とか作戦目的に適応するかだから。
227 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 18:48:29.97 ID:dx58LOgx.net
>>216
米軍は通常型で待ち伏せ出来ないなら固定ソナーを持ち込むという裏技も持ってるから
米軍は通常型で待ち伏せ出来ないなら固定ソナーを持ち込むという裏技も持ってるから
229 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 19:04:28.95 ID:tqgccSd7.net
>>227
SOSUS?
SOSUS?
232 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 19:23:21.08 ID:WNjFgX8N.net
>229
SOSUSに当たるものが日本近海にもびっしりある筈なんだよなぁ。
冷戦時代にウラジオストクの潜水艦を見張る為に敷設した筈なのだが、全く情報が漏れてこない。
これで日本がスパイ天国なんてよく言うわと思うがな。
SOSUSに当たるものが日本近海にもびっしりある筈なんだよなぁ。
冷戦時代にウラジオストクの潜水艦を見張る為に敷設した筈なのだが、全く情報が漏れてこない。
これで日本がスパイ天国なんてよく言うわと思うがな。
247 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 20:05:01.54 ID:sn48EOLK.net
>>232
いわゆる三海峡(宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡)封鎖用のソナーですね
この三海峡を閉めれば、ソ連/ロシアの極東艦隊は潜水艦を含めて太平洋にでれない
他にも、日本海の随所にもあるという話
・・・日本海のメタンハイドレート鉱床の幾つかは、
これらの設置海底調査の過程で見つかったという与太話があるw
いわゆる三海峡(宗谷海峡、津軽海峡、対馬海峡)封鎖用のソナーですね
この三海峡を閉めれば、ソ連/ロシアの極東艦隊は潜水艦を含めて太平洋にでれない
他にも、日本海の随所にもあるという話
・・・日本海のメタンハイドレート鉱床の幾つかは、
これらの設置海底調査の過程で見つかったという与太話があるw
249 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 20:21:20.45 ID:7tj9/k3Y.net
>>247
戦時だとしても国際海峡を閉鎖できるんだろうか
254 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 20:40:48.09 ID:tqgccSd7.net
>>249
キャプター機雷って結構頭良くて、普通は海底でお昼寝してるけど
上を船が通った場合
?こいつの音紋登録してねえな。お昼寝続行。
?あれ、こいつソ連のA型3番艦の音紋じゃね。ちょっくらいってくらー。
こんな感じ。
266 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/03/07(月) 21:55:39.16 ID:g7BgQEfc.net
>>247
もう3海峡にドッキングステーションみたいなのを海中に作って、潜水艦待機させとくのが一番安上がりじゃね?
絶えず酸素と真水の供給出来る避難所みたいな感じに。
そうなれば、潜水艦じゃなくても良いって話になるだろーけどw
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 01:54:34.67 ID:WmeUf6Rc.net
追尾してることお前らの能力で分かるの?
368 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/13(日) 03:48:47.70 ID:cxdDmPex.net
>>14
日本の潜水艦が見つからない、と言うことは
逆に言えばシナの潜水艦は何処にいるのかが
把握されてるということ。
372 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/13(日) 07:45:13.52 ID:Z/2r/Yc9.net
>>368
「お前ら」って中国の事だからな
気付かれなきゃ追尾されてるともわからないじゃないか
それなりの頻度でつけられてるって気付かれてるんだろ
24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 02:05:09.30 ID:PSBTAKvb.net
無人艦ってできないの?
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 02:12:10.17 ID:opDAinqo.net
韓国が建造中の新型潜水艦の方がスペック高いけどな
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 03:32:11.67 ID:j+QEiOr1.net
音の無い所にそうりゅうは居るって言われるらしいな
米国との相互確証破壊が欲しい中国としては
この潜水艦の静粛性が最も欲しい技術だろう
でも静粛性と一口で言っても様々な技術の積み重ねだから
後進国にはつらいところ
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 03:43:37.24 ID:qvUyhx1A.net
潜水艦ももちろんだけど海底にソナーって設置できないの?
相手を丸裸にできる気がするんだけど
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 03:53:44.16 ID:j+QEiOr1.net
>>78
できるよ
冷戦中にもあったし
日本も地震観測の名目で光ケーブル使ったソナー網もってる
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 04:14:33.39 ID:FmWwoZnC.net
>>81
それ利用して瞬時に機雷原つくれるんだっけ
特定の国の船だけ自動追尾で命中させるスマート機雷
中国が真剣に分析した結果、このスマート機雷をなんとかしないと
数日で中国海軍が全滅するって結果が出た
中国の艦船が日本近海でときどき異常な活動してるって
日本が警告出すけど、中国はこのケーブル網探ってるんじゃないかねぇ
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 04:20:16.14 ID:j+QEiOr1.net
>>88
軍オタじゃないからよく知らんけどあるらしいね
直下から高速上昇してくる魚雷に対処できる船は無いらしいよ米国含め
128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 06:40:06.99 ID:x/qpX315.net
>>1
そこで出てくるのがオーストラリアに提供されるであろう、
そうりゅうの技術ですよ。中国はてぐすねひいて待つてることでしょう。
オーストラリアにはすでに多数のスパイ網が構築されてるであろうし、
政府要人への賄賂の根回しも済んでると思うし、あとは潜水艦がそうりゅうに決まるのを待つだけ。
189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 11:20:06.33 ID:46oYBnAg.net
開戦時にあっという間に機雷で封鎖するからそこを突破できん限り海戦にすらならんけどねw
まあ、日本の機雷を除去できるのは日本だけだと思うからこれだけでほぼ終わりなんだよw
潜水艦の心配なんてしなくても大丈夫www
236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 19:32:00.71 ID:HSN193lc.net
>>189
そんな能力は日本には無いよ。
192 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 11:40:38.73 ID:2H5M9NGk.net
えんりゅうとひょうりゅうはまだですか?
198 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 12:06:44.76 ID:J6PuR94/.net
そうりゅう級はあと3隻、計11隻で建造が終了する。
きのう7番艦じんりゅうが就役してあと4隻つくったら打ち止めだ。
つぎの新SSXが計画されているけど、これこそ秘中の秘であり、
日米共同開発でオーストラリアに供与されるそうりゅうベースの潜水艦は、
あっというまに旧式に追いやられるだろうね。
220 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 17:37:50.66 ID:KIYagYuC.net
いやいや1000?潜れる原潜持ってたソ連に比べりゃまだまだ課題多いよ。日本の潜水艦。
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 20:54:48.78 ID:SAUpABeD.net
このまま22隻体制になるのかあ、5年後には。
で、そこから先は次世代潜水艦になるんだねえ。
豪に得る分も建造しなきゃいかんから、神戸は大忙し。
で、そこから先は次世代潜水艦になるんだねえ。
豪に得る分も建造しなきゃいかんから、神戸は大忙し。
258 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 20:59:13.08 ID:HSN193lc.net
>>257
豪に売る分は豪で作るんだよ。
まー始めは技術指導が必要だからそれなりに忙しいだろうが・・・
豪に売る分は豪で作るんだよ。
まー始めは技術指導が必要だからそれなりに忙しいだろうが・・・
261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/07(月) 21:16:13.75 ID:sn48EOLK.net
>>258
次のAUS潜水艦がそうりゅうベースに決まっても、
AUSの今の建造能力では、日本が技術指導してもそうりゅう並の性能は無理と思われ
それでも、AUSの建造能力が大きく向上して、
AUS海軍としては、そうりゅうより性能面で落ちても、
まともに運用できる潜水艦になれれば大万歳
もし、失敗したら、AUS海軍は本当に完成品輸入を要求することになるんでしょうね
次のAUS潜水艦がそうりゅうベースに決まっても、
AUSの今の建造能力では、日本が技術指導してもそうりゅう並の性能は無理と思われ
それでも、AUSの建造能力が大きく向上して、
AUS海軍としては、そうりゅうより性能面で落ちても、
まともに運用できる潜水艦になれれば大万歳
もし、失敗したら、AUS海軍は本当に完成品輸入を要求することになるんでしょうね
263 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/07(月) 21:32:38.58 ID:Pxbo0S9/.net
>>261
現在のオージー造船所にそうりゅうクラスの建造技術はないのは間違いないですね。
で、問題は、「日本の職人さんたちが手取り足取り教えて、現地の労働者が習得できるのか?」ってことで・・・
ひょっとしたら、いくら教えても要求する品質を実現できずになるかも。
かといって、日本から完成品を輸入したら、現地造船所の雇用が確保できません。(←オージー側としては認められない)
結果的に、「オージー造船所で、ほとんど日本の職人さんが潜水艦を作る」ことになりそうな予感が。
現在のオージー造船所にそうりゅうクラスの建造技術はないのは間違いないですね。
で、問題は、「日本の職人さんたちが手取り足取り教えて、現地の労働者が習得できるのか?」ってことで・・・
ひょっとしたら、いくら教えても要求する品質を実現できずになるかも。
かといって、日本から完成品を輸入したら、現地造船所の雇用が確保できません。(←オージー側としては認められない)
結果的に、「オージー造船所で、ほとんど日本の職人さんが潜水艦を作る」ことになりそうな予感が。
284 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 09:12:53.76 ID:NOBPb7LV.net
>>263
オーストラリアの求めてる条件自体がいろいろと非常識なんだよね、
自国で作りたいなら最低限の技術的土台がないとダメなのに、それなしでいきなり作りたいだもの
293 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 22:29:37.00 ID:SlFATnMq.net
>>284
元々はコリンズ級の二の舞はしたくないので、海外生産やむなしだったんだよ〜
だが政権変わってアホな政治家が国内産業がぁ〜言い出して、ドイツやフランスがオーストラリアで作るよと言い出してカオスになったのさ
その時点で日本はシラねすべきだった
299 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/09(水) 14:37:51.29 ID:vW0/Uagr.net
>>293
そうりゅう型の製造工程を精査した結果、まったく同一の素材、工程で作る事さ不可能と分かり、見た目同じでも性能的に劣るものになったとなりそうなんだけど
日本の技術並みな溶接工なんてオーストラリアには存在しないだろう。ならば鋼材もオーストラリア人溶接工でも扱える鋼材にレベルダウンさせるしかない
その結果、潜行深度が浅くなったり、速度が低下することも止むなしになるをオーストラリア新政権は受託するしかないとなればね
そうなれば、矢張り日本国内生産で完成品渡しって事になる。
282 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/08(火) 07:46:31.00 ID:6FvCjvbU.net
シナの軍拡がどこまで逝くのかそれが気になる。
ソ連の末期の軍拡競争を思い出してしまう。
あの国が統治不能で、外部に人が溢れるのが一番いやだ。
日本の人口減少に合わせて、人間の輸出で占領する計画を立てているとしか思えない。
319 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 22:33:41.02 ID:PDhuFb8Z.net
そうりゅうは軍艦を追尾できるような性能を持ってないだろ
321 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/09(水) 23:23:36.33 ID:hUxq2DXE.net
>>319
カタログスペックじゃ確かに最高速力は水上艦にかなわないけど水上艦もいつも30ktだしてる
わけじゃないから
潜水艦が潜んでるかもしれないと海域にそうそう入っていけるわけじゃないしね
325 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/10(木) 07:27:10.03 ID:qknOIYdm.net
>>321
映画Uボートではじっと水中で音を立てず潜んでいるその頭上を英国駆逐艦が索敵、いきなりドカンと●雷で艦が軋む・・
現代ではどうなんだろう
"そうりゅう"のスターリングエンジンによるノロノロ移動なら水上艦のソナーに引っかからないと言われているけど
流石に真上を航行されたら気付かれてしまうんじゃないかな
331 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/10(木) 10:36:05.62 ID:l3x1qA0w.net
>バージニア級 深度480m
>シーウルフ級 深度610m
仮に敵がアメリカであってもそうりゅう型ならば
1000mの深海からその水圧に耐える魚雷を発射できる。
ましてや、中国の潜水艦や水上艦など。
>シーウルフ級 深度610m
仮に敵がアメリカであってもそうりゅう型ならば
1000mの深海からその水圧に耐える魚雷を発射できる。
ましてや、中国の潜水艦や水上艦など。
332 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 10:39:50.12 ID:FDpNHlhb.net
>>331
さすがに深度1000mで魚雷撃つのは無理だろう。
魚雷発射管開いた段階で水圧に耐えられん。
さすがに深度1000mで魚雷撃つのは無理だろう。
魚雷発射管開いた段階で水圧に耐えられん。
334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 11:07:14.09 ID:DtJYKrjx.net
>>331
そうりゅう型の潜行深度は噂では800mから1000mっていわれてるけど、はっきりしない。
>>332
魚雷の発射可能深度もはっきりしない。
そうりゅう型の潜行深度は噂では800mから1000mっていわれてるけど、はっきりしない。
>>332
魚雷の発射可能深度もはっきりしない。
335 名前:冒険厩舎@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/10(木) 12:41:33.11 ID:C0qRs2pB.net
>>331 >>334
700〜800でしょうね
1000は無い
700〜800でしょうね
1000は無い
347 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/11(金) 10:50:53.99 ID:jBscRHvy.net
>>335
89式長魚雷の到達深度は900mだけど、
そうりゅう型の魚雷発射管がどれぐらいの深度に耐えられるか?という話
89式長魚雷の到達深度は900mだけど、
そうりゅう型の魚雷発射管がどれぐらいの深度に耐えられるか?という話
353 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 18:45:26.18 ID:YYdfXOo4.net
>>347
魚雷と潜水艦じゃ大きさがまるで違うし水圧への靭性も違うでしょ
そんな事いってたらバラストタンクの注排水はどうなるの?
魚雷とその魚雷を搭載する潜水艦が水圧に対して魚雷>潜水艦なんてありえないね
魚雷と潜水艦じゃ大きさがまるで違うし水圧への靭性も違うでしょ
そんな事いってたらバラストタンクの注排水はどうなるの?
魚雷とその魚雷を搭載する潜水艦が水圧に対して魚雷>潜水艦なんてありえないね
354 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 05:48:27.75 ID:8bMFXjYX.net
>>353
いやあるんだよ、開け閉めしなくて良い魚雷と
開け閉めする必要がある発射管とでは違ってくる
あと、魚雷は発射後の高速移動にも耐えなくちゃいけない
バラストの注排水口は魚雷ほど径が大きくないから比較にならないよ
356 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 19:20:17.70 ID:uwuxyZiC.net
>>354
いや、魚雷発射する時は発射管に注水しなきゃならないし開け閉めしなくていい発射管?
水上艦の魚雷の事?
水圧に耐えるための外殻の厚みが魚雷>潜水艦なんて事あるの?
357 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 20:21:51.04 ID:A6wp0Qz2.net
>>356
開け閉めしなくていい魚雷(本体)
と
開け閉めする必要がある発射管(注水、発射等)
の違いだろ
潜水艦の深度限界を決めるのは外郭の厚さというより、そういった開放部の強度になるかと
(結局は計画深度に合わせて設計するから同じようなもんになると思うが)
358 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 21:38:49.79 ID:uwuxyZiC.net
>>357
つまり水圧に対して潜水艦>魚雷くらいの靭性がないとダメという事ですよね
射撃時の高速移動においての魚雷を云々と言う人も居ますがそれを言うならその反作用において
魚雷発射管の靭性も確保してなきゃならない
潜水艦は当然の事ながら水中にいますから魚雷発射時の反作用はモロにくる
水は空気と違って圧力によって縮んだりしてくれませんから
359 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 21:44:49.17 ID:8bMFXjYX.net
>>358
何でそういう理解になるんだろう?
352 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 11:42:16.42 ID:hIGGTm/u.net
海上自衛隊。
中国の潜水艦全60隻の音紋採取終了。
全艦の位置が把握可能。
378 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/13(日) 09:31:56.96 ID:DaRmBrsg.net
>>352
3月10日のBSフジプライムニュースがこの特集をやっていた。
潜水艦は秘密事項が多く、なかなか実態がわからない。
推測だが、日本は中国の潜水艦はすべて把握しているようだった。
番組で面白かったのは、
中露の潜水艦は日本周辺海域をあちこち展開しているようだが、
ロシアは日本の察知能力を良くわかっている一方、
中国はわかっていないようで、潜水してうまく行動できていると思っているようだ。
ホントは、とっくに察知され、追尾され、行動を監視されているにもかかわらず。
ともにお行儀が悪いが日本の対潜能力をロシアは認めているのに、中国は認めていないようだ。
つまり、中国は技術的に格下と言うこと。
番組ゲストの小原凡児氏は、潜水艦はいくら大きくても大海にでると針の頭ほどに過ぎず、
探知は非常に難しい。また潜水艦側も探知されずに行動することが大事といっていた。
日本は(推測だが)中露潜水艦すべての行動を常時監視しているようで、
どのような事態にも即座に対応できる世界一といっていいほどの能力を有している。
中国は日本を甘く見ないほうがいい。
362 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/12(土) 22:49:27.52 ID:iUIHMGCB.net
魚雷って弾丸みたいに初速が最高速のシロモノだったっけ?
404 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/15(火) 13:12:45.18 ID:w8rQkL7F.net
214級は元々沿岸型でハワイまで行く海洋型ではないから土台無理な話し
英仏海峡なんて狭い海域や地中海が主な行動域だったWWII時代のUボートと基本変わらず。
ドイツと日本との間で何度か行き来したがそれも沿岸沿いに補給を繰り返しながら到達してた位
伊四百型は海洋型で無給油で世界中どこでも行ける超長航続距離を誇っていた。
が、そうりゅう型は公称5500キロ。日本列島を1周出来る位の航続距離しかない。世界大戦の様に地球の裏側まで行く必要が無くなったためと思われる。
オーストラリアへ輸出するに当たって、航続距離の延伸はあり得るだろ
406 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/15(火) 14:51:05.77 ID:qrKZpj1R.net
>>404
海上でのドイツ艦船との交流の際、ドイツはゴムボートなのに日本の潜水艦からは木のイカダw
恥ずかしかったらしいね
412 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/16(水) 04:35:46.75 ID:qJtrEKRr.net
>>406
当時の日本海軍艦載機には着水時の避難用にゴムボートと無線機、非常食、水が各機に積載されてたんだよ
たまたまなんだろう。ゴムボートが使えない状況だったんじゃないのか
動力付きボートは普通甲板上にクレーンで吊り上げているが、大和型戦艦は後部両側(後部水上機用カタパルトの直下)に専用格納庫あったんだよな
その格納庫には何故か炊飯釜もあった。
カタパルトに使う蒸気を利用して炊飯するから好都合だったのかな
436 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/17(木) 13:19:55.12 ID:aKt+josP.net
そうりゅうも正直型落ちしてるからな… 新しく就航した、じんりゅうに比べたら性能は段違い。
439 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/17(木) 19:01:02.76 ID:MGffZjRU.net
>>436
そして、おやしお型すら現役引退して練習潜水艦になり始めていると言う
440 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/18(金) 04:29:47.12 ID:sDawJmBC.net
>>439
東南アジア諸国、北朝鮮から見れば
おやしお型ですら現役艦として欲しいのに
それを練習艦にする日本は贅沢
455 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/18(金) 17:29:50.39 ID:Tel3NZkU.net
韓国車は横転すると天井がペチャンコになってほとんど死亡だよ。
ヒュンダイ車は簡単に壊れる(写真あり)
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20090426150041530e5_150041_0.jpg
456 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/18(金) 18:08:27.66 ID:fyhf/X4f.net
>>455
現在のトレンドはボディなどが壊れて安全を確保する方式だよ
472 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/21(月) 08:19:09.17 ID:r5ZA2eeZ.net
この前のイージスさん(ケンジスさんだったか?)の動画で
リチウムイオン電池が搭載されれば、AIPは不要になる、過去の技術になるって言ってたけど
電池は動力じゃないよね、どういう意味かわかる人居ないか?